Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»フランス料理»フランスの郷土料理»サヴォワ»サヴォワのハム、サラミ、ソーセージ La charcuterie savoyarde

サヴォワのハム、サラミ、ソーセージ La charcuterie savoyarde

0
By Anne Beric on 10 avril 2015 サヴォワ

肉製品はずっと昔から、サヴォワ地方の美食遺産の1つでした。
購入や維持にほとんどお金がかからず、夏の間に太らされた家庭内の豚は、
天然の牧場で牛とともに過ごし、冬の始めに屠殺されます。冬を乗り切るため、
豚の肉は塩や脂の中で保存されてきました。今日ではもう、山荘で豚に出会う
ことはありません。その上、サヴォワの在来種だったブレス種という黒毛の豚は、
より普遍的な大きい白豚のために60年代に姿を消していきました。数々の
塩漬け製品のおかげで肉製品は今でも現役とはいえ、これらも衰退しつあります。
ソーセージは、最低でも9~11ヶ月間熟成され、様々な料理の形で登場します。
プレーンなタイプ、もしくはキノコやブルーベリーを添えて、それにイノシシ肉や
ロバ肉のソーセージもあるのです。

ディオットは、12センチくらいの小さなソーセージで、混じりけのない
豚肉を白ワインや赤ワイン、タマネギと一緒にゆでたもの。これはたいてい
ジャガイモのお菓子のファルスモンや、クロゼット、キャベツと一緒に
いただきます。

[pro_ad_display_adzone id= »1569″]

 ポルモニエ、もしくははハーブ入りソーセージは、緑色野菜を細かく刻んで
混ぜた豚肉のソーセージ。渓谷ごとに、混ぜ物は、野菜やハーブやキャベツ
だったり、ほうれんそうやネギになったりします。

 アルヴ渓谷のマグランというソーセージは、薫製のソーセージ。生のタイプと
乾燥したタイプがあります。生の方は、ゆでてから料理に添えられます。
乾燥したタイプの方は、茶色くて、ソーセージの柔らかさを残した食感で、
サラミのように味わえます。

Related posts:

  1. リヨンの肉製品 La charcuterie lyonnaise
  2. オーヴェルニュのシャルクトリ Charcuterie Auvergne
  3. サヴォワのフォンデュ La fondue savoyarde
  4. シャルクトリ・ボルドレーズ Charcuterie Bordelaise
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

オーヴェルニュのシャルクトリ Charcuterie Auvergne

リヨンの肉製品 La charcuterie lyonnaise

サヴォワのフォンデュ La fondue savoyarde

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.