• パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • ドリンク
    • リキュール・アペリティフ
    • コーヒー
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
Facebook Twitter Instagram
Trending
  • 暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティ
  • 世界のパブリック・ライフ活性化で活躍する フェルモブ社のビストロ・チェア
  • あの「シャブリ」を音色にしてみると?
  • 奈良のミシュランガイド 2022
  • ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー
  • FOODEX JAPAN 2022で出会った本当に美味しいものたち
  • パリのビストロとカフェのテラスをユネスコの世界遺産に Bistrots et Cafés de France
  • 本当に美味しいタルトに出会える1ヶ月
Facebook Twitter Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • ドリンク
    • リキュール・アペリティフ
    • コーヒー
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
paris-bistro japon
You are at:Home»フランスワイン»ボルドーワイン»ボルドーワイン生産者 サン・テミリオン クロ・デ・ジャコバン Clos des Jacobins

ボルドーワイン生産者 サン・テミリオン クロ・デ・ジャコバン Clos des Jacobins

0
By Miki Iida on 24 décembre 2013 ボルドーワイン

サン・テミリオンの市街地から少し車を走らせるとクロ・デ・ジャコバンに到着する。目の前には平地となだらかな丘が広がり、夕焼けにそまったブドウ畑が見事に美しい。

 

優しい笑顔で迎えてくれるティエボーさんは、2004年からこちらのシャトーを所有。もともとサン・テミリオンのグラン・クリュとして格付けされていたこのシャトーを見事にその名にふさわしいものに立て直したティエボーさん夫妻。二人はブドウ畑に面したお家でわんぱくな子供達を育てながら、いつでもワインとブドウのことを考えている。

jacobins_JP3

jacobins_JP22004年に父親とともにシャトーを購入したティエボーさんはもともとは商業を学んでいたという。「でも昔から自然が好きで、もっと土に触れていたかったんです。僕みたいに農業が好きで、食に興味があり、ワインも好きな人間にとって、最高にうまく結びついたのがワイン生産者という仕事なんですよ。」6ヘクタールの畑を自ら手入れし、ワインの品質を向上させ、センスの光る食卓でワインを楽しみ、商業の勉強も活かせるという仕事は彼にうってつけだった。「それにサン・テミリオンはポストカードのように美しいでしょう」と目をキラキラさせて語るティエボーさん。彼の生き様は、まさに夢が実現したらこうなるというのを示しているようだ。

とはいえワインの仕事には心配がつきものだ。ブドウづくりは天候に左右され、夫妻は雷が遠くで光る度に空を見上げ、心配そうに眺めている。一番熟成度合いが素晴らしいはずの収穫日を決めたものの、雨やあられにやられてしまうと元も子もなくなってしまう。とはいえ焦って収穫すると味はぶれてしまうだろう。我慢か、それとも動いてしまうのか。稲妻が遠くで光っても「もう決めたんだから」と腹をくくってみるしかない。シャトー暮らしは夢のようだがお金もかかる。所有者になってから醸造所に大きな木製のタンクを新設するなど、初期投資も相当なものだった。「シャトーを買ってなんとか収支のバランスがとれるようになるには10年かると言われます。」それでも一歩ずつ、着実に上を向き、素晴らしいものを生み出していく。そんな姿勢が二人の丁寧な暮らしぶりから伝わってくる。

[pro_ad_display_adzone id= »1569″]

モダンでセンスのいい食卓で「Clos des Jacobins クロ・デ・ジャコバン 2007」をいただいた。非常にスッキリしており、まろやかでやわらかさを感じるワイン。彼らの所有するもう1つのサン・テミリオンのシャトー、「Château La Commanderie シャトー・ラ・コマンドリー 2005」も試飲。こちらもやわらかく非常に飲みやすい。エレガントで洗練されており、チーズにもよく合う。彼らがワイン造りに着手してから10年も経っていないのに、深く豊かに包み込むような味わいのワインを造りだしてしまうことに驚きが隠せない。ティエボーさんにとって「ワイン造りは世界で一番美しい仕事。」美しい景色の中で、自分もまた1つ、世界にむけて美しいものを生み出していく。そんな仕事にサン・テミリオンという環境はぴったりだ。クロ・デ・ジャコバンのワインは東京、恵比寿のワインマーケットPARTYさんにて取り寄せ可能。jacobins_bouteille

 

クロ・デ・ジャコパン Clos des Jacobins
33330 Saint-Emilion
05 57 24 70 14
http://www.closdesjacobins.com

Related posts:

  1. ボルドー地方、オー・メドックのシャトー・ベルグラーヴ Chateau Belgrave
  2. ボルドーワイン生産者 コート・ド・ブール シャトー・オー・ムソー Château Haut Mousseau
  3. ボルドーワイン生産者 コート・ド・ブール シャトー・メルシエ Château Mercier 
  4. サン・テミリオン グラン・クリュ・クラッセ試飲会 St-Emilion Grands Crus Classés
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

ボルドーワイン生産者 コート・ド・ブール シャトー・オー・ムソー Château Haut Mousseau

ボルドーワイン生産者 コート・ド・ブール シャトー・メルシエ Château Mercier 

ボルドー地方、オー・メドックのシャトー・ベルグラーヴ Chateau Belgrave

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティ
  • 世界のパブリック・ライフ活性化で活躍する フェルモブ社のビストロ・チェア
  • あの「シャブリ」を音色にしてみると?
  • 奈良のミシュランガイド 2022
  • ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
23 juin 2022

暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティ

18 juin 2022

世界のパブリック・ライフ活性化で活躍する フェルモブ社のビストロ・チェア

1 juin 2022

あの「シャブリ」を音色にしてみると?

24 mai 2022

奈良のミシュランガイド 2022

24 mars 2022

ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー

21 mars 2022

FOODEX JAPAN 2022で出会った本当に美味しいものたち

Articles récents
  • 暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティ
  • 世界のパブリック・ライフ活性化で活躍する フェルモブ社のビストロ・チェア
  • あの「シャブリ」を音色にしてみると?
  • 奈良のミシュランガイド 2022
  • ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.