• パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook Twitter Instagram
Trending
  • FOODEX JAPAN 2023で出会ったおすすめの逸品
  • 春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア
  • バレンタインにおすすめのベルギーショコラ
  • 新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」
  • フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻
  • 料理と合わせて楽しむピノ・グリージョ
  • イタリア トスカーナ地方のヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ
  • フランスの美食とワインの宝庫 ブルゴーニュ、フランシュ・コンテ地方
Facebook Twitter Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»パリのカフェを選ぶ»モンマルトル»ウェプレール Brasserie Wepler

ウェプレール Brasserie Wepler

1
By Anne Beric on 31 mars 2022 モンマルトル

ウェプレールはパリの歴史あるブラッセリー。モンマルトルの丘の麓、クリシー広場に面した場所で100年以上続くこのブラッセリーは、画家のピカソやロートレック、マリー・ローランサンにシュザンヌ・ヴァラドン、それに詩人のアポリネールやアメリカ人のヘンリー・ミラーのような小説家たちが好んで訪れる場所でした。

 

ヘンリー・ミラーは小説『クリシー広場の静かな日々』で、ウェプレールについて書いています。「クリシー広場の横にあるカフェ、ウェプレールは長いこと私のお気に入りの場所だった。私はいつも店内かテラスに腰をおろしていた。私にとってこの店は1冊の本のような存在だった。ギャルソンやディレクター、会計係や売春婦たちや常連たちの表情、それにトイレ係のおばさんの表情に至るまで、まるで毎日読んでいた本の挿絵のように私の脳裏にしっかりと刻み込まれているのである。」

wepler-salle2-640x329wepler-salle-640x329

ブラッセリー・ウェプレールにはセルジュ・ゲーンズブールや娘のシャルロット・ゲーンズブールも頻繁に訪れました。現在でもアーティストや映画関係者たちを惹き付け、彼らの出会いの場として機能しています。というのもこの店には、他の場所では感じることのできない、昔から変わらぬ独特の雰囲気があるからです。

1976年にこの店の事業を引き継いだオーベルニュ地方出身の父の跡を継いだミッシェル・ベシエール氏は、ウェプレールのエスプリを大事にしています。彼はこの店の文学賞、ウェプレール賞まで創設。ウェプレールは大多数のブラッセリーが、巨大な外食産業に買収されていってしまったのに対し、パリで数少ない独立経営のブラッセリーとして営業を続けています。ギャルソンや彼らが持つトレーの絶え間ない動き、個人客や仲間内でやって来た人たちでここは活気に満ちています。ここにいる人たちの表情や姿勢を見ていると、ウェプレールがパリの社会を観察するのにもってこいだとわかります。

wepler-chef-640x329-1

wepler-choucroute-640x329
名物のシュークルート

wepler-andoillette5A-640x329wepler-plat-640x329wepler-confit-640x329

wepler-huitreブラッセリー・ウェプレールは海の幸を愛する人たちにとって最もおすすめのアドレスの1つ。100年以上も前から、この店の海の幸の盛り合わせは評判でした。特に牡蠣のセレクトが評判で、マレンヌ・オレロンか、ブルターニュかノルマンディの牡蠣を使用。それからムール貝や、オマール海老や海老、ウミザリガニなども。全部味わってみたい方には、海の幸の盛り合わせがおすすめで、牡蠣、イチョウガニ、ウミザリガニ、灰色の海老や赤い海老、アサリなどが含まれています。

huitrier_weplerwepler-bar-grille-640x329

ウェプレールではもちろんブラッセリーらしい料理もおすすめで。例えばオニオングラタンスープ、ブルゴーニュ地方のエスカルゴ、ザリガニのフイユテというパイ包みのパプリカ添えなど。クラシックなメニューとしてはアンドゥイエット、鴨のコンフィやサレール牛のサーロインステーキ。クラシックなものでデザートまで攻めるなら、この店の定番、クレープ・フランベはいかがでしょう?

wepler-dessert-640x329

ブラッセリー・ウェプレール Brasserie Wepler

住所:14, place de Clichy 75018 Paris
電話:  01 45 22 53 24
メトロ : Place de Clichy
営業時間:深夜24時半まで毎日営業
値段:コース メイン+前菜またはデザート 24,5€
前菜+メイン+デザート 30 €(ノルマンディ産の牡蠣、オニオングラタンスープ、豚肉のシュークルートや鮭のシュークルート、ウフ・ア・ラ・ネージュ、ムース・オ・ショコラ等)
全てアラカルトで頼んだ場合 39 € から50 €程度

Related posts:

  1. ブラッセリー・デュ・ペール・ラシェーズ Brasserie du Père Lachaise
  2. スズキ le bar
  3. モンマルトル周辺  Montmartre
  4. ブラッセリー ウェプレール
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

モンマルトル周辺  Montmartre

スズキ le bar

ブラッセリー・デュ・ペール・ラシェーズ Brasserie du Père Lachaise

Un commentaire

  1. Pingback: Wepler, vaisseau aveyronnais de la place Clichy - Aveyron.com

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • FOODEX JAPAN 2023で出会ったおすすめの逸品
  • 春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア
  • バレンタインにおすすめのベルギーショコラ
  • 新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」
  • フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
17 mars 2023

FOODEX JAPAN 2023で出会ったおすすめの逸品

24 janvier 2023

春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア

17 janvier 2023

バレンタインにおすすめのベルギーショコラ

5 décembre 2022

新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」

3 décembre 2022

フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻

2 décembre 2022

料理と合わせて楽しむピノ・グリージョ

Articles récents
  • FOODEX JAPAN 2023で出会ったおすすめの逸品
  • 春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア
  • バレンタインにおすすめのベルギーショコラ
  • 新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」
  • フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.