Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»News»特別なクリスマスを演出するなら 帝国ホテルのクリスマスケーキ

特別なクリスマスを演出するなら 帝国ホテルのクリスマスケーキ

0
By Miki Iida on 20 septembre 2022 News, イタリア, 日本で楽しむフランス

まだまだ半袖で過ごすことが多いとはいえ、世間では既におせち料理の注文が始まっている。早いもので、あと3ヶ月もすれば年末なのだ。帝国ホテル東京でも、年末へ向けたの準備が着々と進み、クリスマスの雰囲気に包まれた会場で「インペリアルクリスマス2022」の試食会が開催された。

帝国ホテル 東京では12月17日(土)から25日(日)まで、ホテルの味とともにクリスマスを楽しめるバラエティ豊かな商品が、ホテルショップ「ガルガンチュワ」にて販売される。遠方の方にも朗報なのが、オンラインショップ・通信販売のクリスマス限定商品だ。これを使えば都内まで頑張って足を伸ばさなくても、帝国ホテルのローストチキンやケーキが自宅で楽しめる。

Bouquet ブーケ

今年のクリスマスケーキの新作は3種類。トリュフを贅沢に使用した「Truffe『S』トリュフ エス 2022」。ホテル伝統の「苺のショートケーキ」を2段に重ね、クリスマスらしく華やかにデコレーションした「Bouquet ブーケ」。そして帝国ホテルの冬の風物詩、真紅のバラのロビー装花をモチーフにした「Noël Rouge ノエル ルージュ」だ。

Truffe 「S」2022

「Truffe 『S』2022」は、ヨーロッパ産の黒トリュフをふんだんに使用した贅沢なケーキ。シリーズ第4段となる今年は、様々な食感や味わいの違う食材をパイ生地で包んで焼き上げる、フランスの「パテ・アン・クルート」から着想を得て、焼き菓子と生菓子の中間という新感覚のチョコレートケーキを目指した、と東京料理長の杉本雄氏。外側はカカオのパイ生地になっており、こちらは今年開催されたフランス・パティスリー・ウィークで製作したミルフィーユからヒントを得たもの。焦茶色のパイ生地を側面に貼ることで、ビュッシュ・ド・ノエルの切り株のような雰囲気を出している。

Truffe 「S」 2022

外側は厚いパイ生地で覆われており、中にはバナナケーキ、マスカルポーネのクリーミーなソース、プルーン、いちじく、ナッツやオレンジのコンフィチュールに、カリカリしたチョコレートクランチなどが入っており、味わいも食感もそれぞれ異なるものが一皿で楽しめる。パテ・アン・クルートのようなお菓子にすることで、「色んな具材やテイストが楽しめるものを作りたかった」と杉本氏。ふんだんに使われているトリュフにバナナ、コニャックなど、熟成感ある大人な味わいが特徴的。

Noël Rouge ノエル ルージュ

華やかな色合いがひときわ目を引く「Noël Rouge ノエル ルージュ」は、クリスマスシーズンのメインロビーを彩る真紅のバラのドーム型の装花をイメージしたもの。表面は苺とフランボワーズの色鮮やかなベリームースで、その中にバニラムースとイタリア産のピスタチオを使用した生地を包んでいる。ハッとさせるような真っ赤な色合いのケーキだから、テーブルに出した途端に歓声があがることだろう。クリーミーでとても滑らかなバニラムースには、10年かけて熟成させた希少なマダガスカル産のバニラエッセンスが使用され、芳醇で濃厚な香りが楽しめる。ムースはふんわりして甘さ控えめ、ババロアのような食感だ。ケーキの土台には緑色のピスタチオのシュクレが敷かれており、カリッとした食感が心地よい。よくあるクリスマスケーキではなく、大人な雰囲気が味わえる華やかで上質なケーキを探している人にぴったりの商品だ。見た目の華やかさのわりに、甘さも控えめで食べやすい。

黒毛和牛のローストビーフ

クリスマスメニューとして数量限定で用意される「黒毛和牛のローストビーフ」は、さすが帝国ホテルといった味わいで、全体的にとても柔らかくて食べやすく、肉の旨味がギュッと凝縮。皮のロースト感と香りも心地よく、ソースをからめると極上の味わい。ピノ・ノワールなど、まろやかで上質な赤ワインに合うだろう。まさにクリスマスなど、特別な時にお金を出して味わいたい贅沢な逸品。脂の入り方が均一でバラつきがないため、子供から年配の方まで美味しく楽しめる。

パネトーネ

イタリア風のクリスマスも楽しみたいというイタリア好きには「パネトーネ」がおすすめだ。巷で手に入る箱入りのパネトーネはパサパサしがちだが、こちらは驚くほど全体的にしっとりした絶品だ。サルタナレーズン、オレンジピール、レモンピールを生地に混ぜ込み、3種類のリキュールが使われている。甘さもわりとしっかりており、本格的なイタリアの味わいに飢えている人にはたまらないだろう。エスプレッソやコーヒーにもよく合いそうだ。

ノエルピスターシュ・ルージュ

上記はホテルショップ、ガルガンチュワでの販売商品だが、遠方に住んでいても、通信販売でクリスマスケーキが楽しめる。特におすすめなのは真紅の色がひときわ目を引く「ノエルピスターシュ・ルージュ」。クリスマスの食卓を華やかに飾ってくれるデザートだ。赤いムースをカットすると、ピスタチオのムース、フランボワーズのムースとジュレ、ココアスポンジ、グロゼイユが含まれており、一度で様々な味わいが楽しめる。ピリッとしたフランボワーズの酸味が心地よいアクセントで、甘さ控えめで食べやすい。クリスマスのディナーを食べすぎてしまった後でも、酸味が気持ちをリフレッシュして、ペロリと食べてしまうことだろう。4–5名用なので、今年は家族で少し贅沢なクリスマス気分を楽しみたいという方にピッタリだ。

インペリアルクリスマス 2022  ホテルショップ「ガルガンチュワ」

販売場所:帝国ホテルプラザ 東京 1階 ホテルショップ「ガルガンチュワ」
ご予約承り期間:2022年11月1日(火)〜受け取り日の5日前18時まで
商品お渡し期間:2022年12月17日(土)〜12月25日(日)
ご予約・お問い合わせ:クリスマスご予約専用ダイヤル 03-3539-8026 (10時-18時)
ホームページからの予約も可能(クレジットカード決済)

Bouquet ブーケ
約 12 名用、直径下段 18cm、上段 12 ㎝ 38,000 円(税込)

※「Bouquet」は上記期間の13:30以降の受け渡し

Truffe 「S」トリュフ エス 2022
約4名用、長さ約18cm、高さ約7cm
150台限定、23000円(税込)

Noël Rouge ノエル ルージュ
2-3名用 直径12cm 3000円(税込)
1名用 直径6cm 1300円(税込)

黒毛和牛のローストビーフ(500g)22000円(税込)

パネトーネ 3500円 12月1日より販売 配送可

【オンラインショップ・通信販売限定商品】
ノエルピスターシュ・ルージュ
4-5名用 直径14.5cm 6480円(税込)
(冷凍。冷蔵庫に約10時間入れて解凍)

ご注文承り期間」11月1日(火)〜12月9日(金)
商品お届け期間:
ケーキ2種 12月12日(月)〜12月25日(日)
ローストチキン 12月17日(土)〜12月25日(日)

ご注文・お問い合わせ
オンラインショップ

通信販売 0120-655044 (10時〜17時)

Related posts:

  1. モダンなフランス菓子やパンが揃った帝国ホテルの「ガルガンチュワ」リニューアルオープン
  2. 暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティー
  3. FOODEX JAPAN 2022で出会った本当に美味しいものたち
  4. ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティー

FOODEX JAPAN 2022で出会った本当に美味しいものたち

モダンなフランス菓子やパンが揃った帝国ホテルの「ガルガンチュワ」リニューアルオープン

Comments are closed.

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.