Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»News»パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

0
By Miki Iida on 12 décembre 2024 News, フランスの食文化, 日本で楽しむフランス

帝国ホテル東京、レ セゾンの真野大貴氏は、フランスの伝統料理であるパテのパイ包み、「パテ・クルート」の第15回世界選手権で優勝した。パテ・クルートの世界選手権はその技術と調理方法によって最も評判の高い料理コンクールのひとつである。銀賞となったのは千葉県のフランス料理ル クールの石本省吾氏。15回の開催で日本人シェフが優勝したのはこれで4回目。

29歳という若さの真野氏は2023年のコンクールの決勝戦で最優秀期待賞を受賞した後、優勝を目指して再挑戦した。
真野氏は1年で350ものパテクルートを試作しながら、最終的なレシピとなった「黄金の葉のパテクルート」を生み出した。こちらは鴨、フォアグラ、子牛の胸線、ヘーゼルナッツとピスタチオが主な材料だ。

「この度は憧れて入社した帝国ホテルに世界一を届けることができ大変光栄に思います。昨年の世界選手権では悔しい結果に終わっただけに、必ずリベンジするという強い思いで今回の大会に臨みました。準備する中で、シェフたちに沢山アドバイスをい ただいたほか、パテ・クルートで重要なパイ生地 の食感・風味・焼き具合を追求するために、当社のベーカリー、ペストリーシェフたちにもアドバイスをいただきました。この経験と自信を糧にこれからも精進して参ります。」と真野大貴氏。

パテ・クルートの世界選手権における日本人シェフの度重なる勝利は、フランスの伝統的な料理に対する日本人シェフの強い情熱を示している。実はこれまで7回行われたコンクールにおいて、日本人シェフは5回も優勝している。

©Championnat du Monde de Pâté-Croûte

ひとつ確実に言えることは、15年前に創設されたこのコンクールはフランス料理においてパテクルートに再び名誉ある座を与えたということだ。それ以降ブラッスリーや上質なビストロでは数々のシェフがそれぞれのレシピでパテ・クルートを作るようになり、お客さんを喜ばせようと、前菜のアラカルトメニューに組み込まれるようになってきた。

No related posts.

Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

生きたチーズ博物館

日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏

パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」

Comments are closed.

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.