Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»News»モダンなフランス菓子やパンが揃った帝国ホテルの「ガルガンチュワ」リニューアルオープン

モダンなフランス菓子やパンが揃った帝国ホテルの「ガルガンチュワ」リニューアルオープン

0
By Miki Iida on 1 décembre 2021 News, パン職人、パティシエ, 日本で楽しむフランス

12月1日、帝国ホテルのガルガンチュワがリニューアルオープンした。ガルガンチュワは「帝国ホテルの味をご家庭で」というコンセプトで50年前の1971年に開店した、日本のホテルショップの先駆け的存在だ。ステイホームでより一層上質な味わいを家庭に求める人が増える中、メニューも一新し、面積も大幅に拡大した。

モダンでボリュームたっぷりのパンがずらりと並ぶ

帝国ホテルプラザ 東京 1階にオープンした新しい店舗は3つのエリアに別れている。ひとつめが「Epicerie GARUGANTUA(エピスリー ガルガンチュワ)で、デリカテッセン、ベーカリー、食料品エリアだけでなく、店内奥にはイートインコーナーも。ベーカリーにはクロワッサン生地やブリオッシュ フィユテ生地などを使ったモダンでボリューム満点のパンが揃う。ふんわりした上質な生地に濃厚なピスタチオのクリームをたっぷり詰めた「ピスターシュ」は、本場フランスやイタリアのパンのように、ひとつ食べると身も心も満たされる。

写真左が「ピスターシュ」750円 ピスタチオクリームとブランデー漬けのグリオットチェリー(さくらんぼ)を包んで焼き上げた

デリカテッセンには健康志向の「ケールサラダ/ヘーゼルナッツ」や、野菜たっぷりで色とりどりのタルト、「スパイラル/シーズナルベジタブル」などがあり、フォカッチャに野菜のペーストを塗り、スライスした人参、きゅうり、トマトなどを挟んだサンドイッチ、「ヴィーガン フォカッチャサンド」は野菜のパリッとした食感が心地よい。イートインコーナーでは、コーヒーや紅茶も400円から注文できる。小ぶりのニコラ・フィアットのシャンパーニュやチーズがあるのも帝国ホテルらしい心遣い。

量り売りのデリカテッセン 写真右が「ケールサラダ/ヘーゼルナッツ」

ふたつめのエリアは「Pâtisserie GARUGANTUA(パティスリー ガルガンチュワ)」で、ケーキ、マカロン、ショコラなどが揃う。歴史の重みがあり、クラシックなイメージの帝国ホテルだが、ここには革新的なスィーツがズラリと並ぶ。見た目が非常に華やかで、パリのモダンなパティスリーに来たかのようだ。

「パティスリー ガルガンチュワ」のショーケース

新作のモダンなスィーツは、13年間フランスで過ごした杉本雄 東京料理長の斬新な発想をパティシエたちが試行錯誤を重ねて具現化したもの。ホテル内のレストランやラウンジでは引き続きクラシックなデザートを提供するものの、タワー館は2024年度より工事が始まるため、様々なことにチャレンジしたい、と杉本 東京料理長。

「SHIRO酒粕シフォン」1500円

革新的なスィーツのひとつ、白さが際立つ「SHIRO酒粕シフォン」は、酒粕を使用したシフォン生地で、イタリア原産の柑橘類、ベルガモットのクリームをはさみ、チョコレートでコーティング。周囲を覆う上質なホワイトチョコレートの硬さと酒粕のシフォンの柔らかさのコントラストが絶妙だ。心地よい甘さに浸っていると、ベルガモットのさわやかさが一気に口の中をフレッシュにしてくれる。なるほど「ホテルの味をご家庭で」とはこういう訳か、と納得する一品だ。身近にケーキ屋は山ほどあれど、日本のトップクラスのパティシエが揃う帝国ホテルのケーキは近所で手に入るものとは訳が違う。感動するようなケーキを美味しい紅茶と上質な器、気心しれた家族や友人と自宅で楽しめたらさぞ幸せなことだろう。

フランボワーズのさわやかな酸味とカスタードクリームのコクが相性のよいシュークリーム 「シュー »アンベルセ »」 1800円

3つめのエリアは「Cadeau GARGANTUA(カドー ガルガンチュワ)」で、ホテルメイドの焼き菓子や冷凍食品、お土産などを扱っている。手土産にもってこいのクッキーやチョコレート、パウンドケーキだけでなく、自然解凍して食べられるアップルパイやブルーベリーパイもある。また、これまで通販でしか扱っていなかった心地よいホテルのパジャマも購入できる。帝国ホテルの焼き菓子やチョコレートはリーズナブルで質が高いため、手土産に困ったときにオススメだ。

「パティスリー ガルガンチュワ」のボンボン ショコラは好みのものが1個から購入可能。シェフ ショコラティエ市川幸雄氏のおすすめは、10年熟成させたマダガスカル産バニラビーンズを使用した「ヴァニーユ」1個450円 全9種

パリにより一層行きにくくなった今、モダンで上質なフランス菓子やパンが恋しくなったら銀座まで足を伸ばしてガルガンチュワのショーウィンドウを覗いてみたらどうだろう。お洒落なデザートを眺めていると、心まで浮き立って、店を出る頃にはきっと元気になっているだろう。

「エピスリー ガルガンチュワ」店内

ガルガンチュワ
東京都千代田区内幸町1−1−1 帝国ホテルプラザ 東京 1階
03-3539-8086
営業時間 10時〜19時 ※12月1日現在

Related posts:

  1. フランス料理の老舗 帝国ホテルの「ラ ブラスリー」リニューアルオープン
  2. ベージュ アラン・デュカス 東京 リニューアルオープン BEIGE Alain Ducasse Tokyo et CHANEL
  3. オーベルニュのキャベツ Chou Auvergne
  4. フランスで開催された世界の洋菓子コンクールで日本代表が銀メダル
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

フランス料理の老舗 帝国ホテルの「ラ ブラスリー」リニューアルオープン

ベージュ アラン・デュカス 東京 リニューアルオープン BEIGE Alain Ducasse Tokyo et CHANEL

オーベルニュのキャベツ Chou Auvergne

Comments are closed.

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.