Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»News»フランス料理の老舗 帝国ホテルの「ラ ブラスリー」リニューアルオープン

フランス料理の老舗 帝国ホテルの「ラ ブラスリー」リニューアルオープン

0
By Miki Iida on 3 novembre 2021 News, 日本で楽しむフランス

東京がコロナから立ち直り、日常を取り戻しつつある11月1日、帝国ホテルの名店「ラ ブラスリー」が1年7ヶ月の時を経てリニューアルオープンした。1983年に誕生した店のリニューアルにあたり、深紅のソファやミュシャの壁画に彩られたアール・ヌーボー調の空間はそのままに、本場パリのブラスリーのような気取らない雰囲気の中、心ゆくまで料理とワインが楽しめるというオープン当初のコンセプトに立ち返り、メニューを一新したという。パリではビストロやブラスリーは気軽に行って肩肘張らず、ワイン片手に食事と会話を楽しむ場所である。13年間パリに滞在していた杉本東京料理長の監修のもと、新生ブラスリーはより本場の雰囲気に近づいた。

まさにパリにいる気分になれる店内

今回のメニュー改定の大きなポイントは、つけあわせをなくしたことだ。巷でSDGsも騒がれているが、帝国ホテルはかなり真剣に食品ロス削減に取り組んできた。そのため、付け合わせの食べ残しを防ぎ、サイドメニューのサラダやココットは好みに合わせて別途注文する形にしたという。また、肉は肉の味わいを、海老は海老の味わいというように、食材の良さをダイレクトに味わうことも大事にしている。11月に新たにオープンした日本料理店「帝国ホテル 寅黒」の協力もあって、豊洲市場から新鮮でとびきり美味しい魚が手に入るため、魚料理もおすすめだ。つけあわせがないことで、テーブルにはサイドディッシュなどが所狭しとならび、机の上も少し混み合った雰囲気になる。ワイワイ、ガヤガヤした気軽な雰囲気を食卓の上からも味わってほしいため、あえて意識したという。

テーブルの上もにぎやかに
5種類の中から好きなテリーヌやパテをワゴンで選べる
デザートのワゴンは圧巻!トラディショナルなプリンもおすすめだ

帝国ホテルの食品ロス削減や環境対策への取り組みは真剣で、野菜も契約農家から、鮮度や品質に問題がなくても規格外で市場に出せないものを優先的にまわしてもらい、サイドディッシュにするという。また、ホテル館内で出た残りの食材を上手に再利用した「サステナブルソルト」も数年前から制作している。ポテト料理を作るときに不要となる皮をローストしたパウダー状にしたものや、イチゴの季節に大量に不要となるイチゴのヘタをオーブンでローストし、トマトのような香りになったものとオーストラリアのシャークベイソルトを混ぜて作っている。帝国ホテルだけあって味はさすがに秀逸で、ポテトの皮のサステナブルソルトは、グリル野菜にかけただけでも非常に美味しくなりそうだ。(ガルガンチュワで不定期に販売)

ホテルバルの和洋合わせて約30種類の冷菜、温菜のメニュー

また、今回のリニューアルでは、新たに「ホテルバル」という飲食業態を提案。ホテルの洗練したサービスを大事にしながら、美味しい料理とワインがカジュアルに飲める空間だ。バルはフランス風のものと和風のものが通路の両側にあり、どちらでも質の高いフランス料理や日本料理を、リーズナブルな値段(800円、1500円、2400円の3つの価格帯)で楽しむことができる。ブラスリーの再開を待ちわびていた人にも、銀座好きにとっても嬉しいニュース。

ラ ブラスリーの隣のホテルバルにはソファー席もある
「ラ ブラスリー」「帝国ホテル 寅黒」「ホテルバル」の開店を祝して鏡開きで乾杯!

ラ ブラスリー
アラカルト1200円〜 ランチ2500円〜 ディナー6000円〜
火曜〜土曜 11時半〜14時半 17時〜21時半
日曜 11時半〜20時
月曜定休(月曜祝日の場合は火曜休)
03-3539-8073

ホテルバル
火曜〜土曜 17時〜22時、日曜・祝日 11時半〜20時 月曜定休(月曜祝日の場合は火曜休)
03-3539-8073

帝国ホテル東京
東京都千代田区内幸町1−1−1

Related posts:

  1. モダンなフランス菓子やパンが揃った帝国ホテルの「ガルガンチュワ」リニューアルオープン
  2. ベージュ アラン・デュカス 東京 リニューアルオープン BEIGE Alain Ducasse Tokyo et CHANEL
  3. この夏パリ気分に浸るなら:帝国ホテルのリサとガスパールのアフターヌーンティ
  4. 本当に美味しいタルトに出会える1ヶ月
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

モダンなフランス菓子やパンが揃った帝国ホテルの「ガルガンチュワ」リニューアルオープン

この夏パリ気分に浸るなら:帝国ホテルのリサとガスパールのアフターヌーンティ

ベージュ アラン・デュカス 東京 リニューアルオープン BEIGE Alain Ducasse Tokyo et CHANEL

Comments are closed.

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.