Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»News»この夏パリ気分に浸るなら:帝国ホテルのリサとガスパールのアフターヌーンティ

この夏パリ気分に浸るなら:帝国ホテルのリサとガスパールのアフターヌーンティ

0
By Miki Iida on 25 juin 2021 News, パン職人、パティシエ, 日本で楽しむフランス

フランスが恋しくても行けないコロナ禍で、フランス気分を味わおうとレストランに行ってみても、何か違うと感じたことはありませんか。

デザートが美味しそうでも、すでにメインでお腹いっぱい。ボリュームたっぷりな前菜やステーキを食べに来たわけじゃなかったのに。楽しみにしていたデザートは独創的すぎて期待と違う。質の高いフランス菓子をいくつか食べれたら幸せなのに・・・それに昔パリで出会ったお菓子はどこへ行ったら食べられるんだろう?

そんなお菓子好きな方に向けて、伝統的なフランス菓子が一度に堪能できる機会がやって来ます。

7月1日から8月31日末まで、帝国ホテル東京では『リサとガスパール』にちなんだアフターヌーンティーが始まります。『リサとガスパール』はパリで誕生したコミカルな絵本。日本にやって来てからもう20年経ち、子供だけでなく大人にも人気です。

帝国ホテル東京の総料理長、杉本雄シェフはパリのレストランで修行を重ねた、パリに思い入れの強いシェフ。原作者とオンラインでミーティングを重ねながらシェフが考案したメニューには、パリの旅行気分を満喫できるスィーツが詰まっています。

パリやニューヨーク、東京など、世界を旅するリサとガスパールが帝国ホテルにやって来たら?
彼らは正面玄関の大きな花飾りに見とれた後、バラをこっそり抜き取って、ホテル内を探検します。銀色のドアを開けてみるとそこにはフランス語を話すシェフがいて、杉本シェフと会話をしながらリサとガスパールのアフターヌーンティができあがり。

リサとガスパールアフターヌーンティ
帝国ホテル東京料理長の杉本雄シェフと 原作者が描き下ろしたリサとガスパールの油絵 作品は本館1階のランデブーラウンジに展示予定。
帝国ホテルリサとガスパールアフターヌーンティ
リサとガスパールのアフターヌーンティ 旅 »TABI » PARIS-TOKTO 写真は2名様分

「リサとガスパールのアフターヌーンティ 旅 « TABI » PARIS-TOKYO が味わえるのは、17階のインペリアルラウンジ アクア。ここは日比谷公園や皇居も見渡せ、開放的でラグジュアリーな空間が非日常感を醸してくれるので、特別な気分を味わいたい日にオススメな場所。セイボリーには、リサとガスパールの顔でできたパン・オ・レやお洒落でフランス気分が味わえる、ハムとエメンタルチーズ、コルニション入りのクロワッサンのパリジャンサンド、キッシュロレーヌなどがあります。

パリジャンサンド

上段には、日本ではなかなか出会えない修道女の形のデザート、フランボワーズのルリジューズ。パイ生地のパリパリ感がたまらないパリ発祥のデザート、サントーノレ。どれも非常に軽やかな口当たりで甘さ控えめ。気づけばペロリと食べてしまいます。

ヘーゼルナッツのサントノーレは、サントノーレ通りを散歩するリサとガスパールをイメージしたスティック状。手にとってかぶりつくのがおすすめだそう。

パリ発祥でオペラ座のステージをイメージして作られたという有名なお菓子、オペラは丁寧に何層にも重ねられ、ティラミスのような柔らかな食感。つややかに光るチョコレートのコーティングも、口の中に広がるヘーゼルナッツの香りも心地よく、チョコレート菓子にありがちな重たさとは無縁の軽やかさ。

パリ発祥スィーツの代表格、オペラ。後ろはフランボワーズのルリジューズ

これなら軽い食事と沢山の小さくて上質なデザートを思う存分楽しんで、お腹もいっぱいになり、幸せ気分に浸れそう。

1階のランデブーラウンジで提供される「リサとガスパールのカクテル été 2021」は、スイカのフローズンにシャンパーニュを注いだもの。口に運ぶと爽やかさが身体に染み渡り、夏の暑さも吹き飛びそう。こちらはノンアルコールバージョンも。

リサとガスパールのカクテル été 2021

アフターヌーンティーブームの今日、インスタ映えするものは山ほどあれど、食べてみて流石と思える味にはなかなか出会えないもの。今回のメニューはパリで修行したシェフのフランス愛が溢れるだけでなく、フランス菓子の味はまさに帝国ホテルならではの一級品。なかなかフランスに行けない今だからこそ、かわいいリサとガスパールに囲まれてリラックスしながらパリ気分に浸ってみませんか。

リサとガスパールのアフターヌーンティ 旅 »TABI » PARIS-TOKYO

帝国ホテル東京 インペリアルラウンジ アクアにて 2021年7月1日〜8月31日(11時半〜19時)7150円(税込、サービス料別)

帝国ホテル 東京都千代田区内幸町1−1−1 インペリアルラウンジ アクア 03-3539-8186

Related posts:

  1. パリのオープンカフェ再開!
  2. パリ2区のビストロ、ムストゥレのテラス
  3. 週末は代官山でフランス気分 「アペリティフ in Tokyo 2018」Apéritif in Tokyo
  4. 夏にオススメ!ロワール地方のワイン
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

パリ2区のビストロ、ムストゥレのテラス

パリのオープンカフェ再開!

週末は代官山でフランス気分 「アペリティフ in Tokyo 2018」Apéritif in Tokyo

Comments are closed.

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.