Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • こちらがご要望の日本語訳です。
  • コース料理と楽しむキャンティ・クラシコ
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»フランスワイン»ボルドーワイン»ボルドー コート・ド・ブライ Bordeaux Côtes de Blaye

ボルドー コート・ド・ブライ Bordeaux Côtes de Blaye

0
By Miki Iida on 30 mars 2016 ボルドーワイン

コート・ド・ブライはジロンド川右岸、コート・ド・ブールの左隣に位置する6500haの広大なワイン産地。ブライのワイン造りの歴史は古く、対岸のメドックでワイン造りが始まったのが17世紀なのに対し、ブライのワインはローマ時代にすでに名を馳せていた。

ブライの産地を車で走ると、なだらかな丘を上ったかと思えば下り、また上っての繰り返し。起伏に富んだ地形はブドウ栽培を容易にし、丘の斜面にはブドウ畑が広がっている。ここは地形だけでなく日照量にも恵まれており、年平均240日は晴れるという。右岸のブライの生産量の90%を占めるのは赤ワインで、品種は主にメルローを70%程度使用、それにカベルネ・ソービニヨンやマルベックをアッサンブラージュさせている。ブライの赤はコストパフォーマンスの良さで有名で、フランスでは1本7€前後で手に入り、パリのビストロでも愛されている。赤はフルーティさが特徴で、ボルドーの中では軽めのワインといえるだろう。鶏肉のローストだけでなく、魚にすら合わせやすいので、普段の食事にすっと馴染む。まだあまりフランスでも知られていない白ワインも実はかなり素晴らしい。カベルネ・ソービニヨン主体で香り高くフルーティ、こくがあって味わい深さがあり、ボルドー名産の生牡蠣との相性抜群。フランスのソービニヨン・ブランといえばアントル・ドゥー・メールやロワール産が有名だが、両者に勝る程のワインが低価格で手に入る。

blaye_jp

[pro_ad_display_adzone id= »1569″]

フランス最大のAOCの面積を誇るボルドーは様々な側面を持つ。ザ・ワイン産地という趣のメドックの格付けシャトーもあれば、ブライのように平均12haという小規模な畑を何世代にも渡って守る家族経営のシャトーもある。ここ数年は、20代~40代で後を継ぐ者達との世代交代も起きており、若い世代や女性の造り手も注目されている。ブライの生産者たちは庶民派であたたかく、彼らの造るワインもまた親しみやすさが感じられる。実はブライのワインはフランス国内だけでなく日本でも身近な存在で、日本は第3位の輸出先。毎日の食卓に馴染みやすいブライのワイン、AOC »BlayeCôtes de Bodeaux »(ブライ・コート・ド・ボルドー)という名を見かけたら是非手にとってみてほしい。

blaye_logo_jp

Related posts:

  1. ボルドー地方 コート・ド・ブール Côtes de Bourg
  2. ボルドー コート・ド・ブライ シャトー・ロラン・ラ・ギャルド Château Roland la garde
  3. フランスワイン産地:ボルドー Vins de Bordeaux
  4. ユニオン・デ・グラン・クリュ・ド・ボルドー Union des Grands Crus de Bordeaux 2013
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

フランスワイン産地:ボルドー Vins de Bordeaux

ボルドー コート・ド・ブライ シャトー・ロラン・ラ・ギャルド Château Roland la garde

ボルドー地方 コート・ド・ブール Côtes de Bourg

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • こちらがご要望の日本語訳です。
  • コース料理と楽しむキャンティ・クラシコ
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • こちらがご要望の日本語訳です。
  • コース料理と楽しむキャンティ・クラシコ
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.