Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»フランスワイン»シャンパーニュ»シャンパーニュと料理のマリアージュ メゾン・シャスネー・ダルス La Maison Chassenay d’Arce

シャンパーニュと料理のマリアージュ メゾン・シャスネー・ダルス La Maison Chassenay d’Arce

0
By Miki Iida on 12 octobre 2014 シャンパーニュ

ラ・メゾン・シャスネー・ダルスはシャンパーニュ地方南部、コート・デ・バールに位置するシャンパーニュメゾン。1956年に創られたコーペラティブのメゾンで、130以上のブドウ農家が協力しあって、高品質のシャンパーニュを生み出している。コート・デ・バール地区は黒ブドウのピノ・ノワールが約90%を占めており、繊細さとフルーティさが特徴的なシャンパーニュが生み出される。

chassenay_roseより多くの人にシャスネー・ダルスの製品を知ってもらおうと、今年の10月初旬、パリのシャンゼリゼの68 Guy Martinというレストランで、シャンパーニュと料理とのマリアージュの会が開催された。メインからデザートまで合わせるものは全てシャスネー・ダルスのシャンパーニュ。前菜のメカジキのグリルには「ヴィンテージ ブリュット ミレジメ Vintage Brut Millésime 2005」、小鴨のハチミツソースにはロゼの「コンフィダンス ロゼ ブリュット Confidences Rosé Brut」、デザートのイチジクのロースト、ブルターニュ風サブレには少し甘めの「Apolline Demi-Sec アポリーヌ ドゥミ・セック」が提供された。シャスネー・ダルスのシャンパーニュはキリッとした強めの酸とクリーミーできめ細やかな泡が特徴的。酸味は時の経過とともに穏やかになり、料理に合わせやすくなる。シャンパーニュというと乾杯のための食前酒とイメージしがちだが、食事の始めから最後まで1本でもしっかりと楽しめる。デザートとともに味わった「Apolline Demi-Sec アポリーヌ ドゥミ・セック」はヘーゼルナッツのような香ばしさがあり、ほんのり甘く、酸と甘さのバランスがとてもよい。落ち着いたエレガントなシャンパーニュで、デザートだけでなく食前酒にしても幸せな気持になれそうだ。

[pro_ad_display_adzone id= »1569″]

chassenay_orピノ・ノワール100%でつくられた「コンフィダンス ブリュット」も、しっかりした酸とクリーミーな泡が特徴的で、時間が経っても非常に美味しく飲める1本だ。こちらはヌフシャテルなどクリーミーな白カビチーズや、タコやイカなどの魚介料理と相性抜群で、互いの良さを見事に引き立ててくれる。高級感溢れる黒い箱に入っているので贈答用にもおすすめだ。シャスネー・ダルスのシャンパーニュはこれから日本に輸出される予定。手頃な価格のものが多いので見つけたら是非手にとってみてほしい。

 

 

Vintage Brut Millésime 2005 ピノ・ノワール60%、シャルドネ40% 24,9€
Confidences Rosé Brut ピノ・ノワール84,5%、シャルドネ11,1%、ピノ・ブラン4,4%

ギフトボックス仕様 54€
Apolline Demi-Sec ピノ・ノワール60%、シャルドネ40% 20,5€
Confidences Brut ピノ・ノワール100% ギフトボックス仕様 48€
http://www.chassenay.fr/fr

Related posts:

  1. メゾン・ド・ラルザス
  2. ラ・メゾン・ド・ローブラック La maison de l’Aubrac
  3. ドメーヌ メゾン ペール・エ・フィス Domaine Maison Père & Fils
  4. ブルゴーニュ地方 シャブリのワイン生産者 メゾン・シモネ・フェブル Maison Simmonet-Febre à Chablis
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

ラ・メゾン・ド・ローブラック La maison de l’Aubrac

メゾン・ド・ラルザス

ドメーヌ メゾン ペール・エ・フィス Domaine Maison Père & Fils

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.