Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»News»春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア

春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア

0
By Miki Iida on 24 janvier 2023 News, 日本で楽しむフランス

少し早い春の訪れを感じ始める2月。帝国ホテル 東京では恒例のストロベリーフェア「魅惑のStrawberry Time」が開催される。ストロベリーカラーに染まった美しいアフタヌーンティを囲んでいると、五感がどんどん刺激され、心が浮き立つことだろう。

2段目:プレーンスコーン、塩味の可愛らしいパフェ、柑橘香るガランティーヌ 赤キャベツとイチゴのマリネ、ヴィシソワーズ イチゴ風味

帝国ホテルのアフタヌーンティはセイボリーが充実し、ボリュームたっぷりなのが特徴だ。帝国ホテルが大事にしてきた伝統的な製法で作られたガランティーヌやヴィシソワーズ等もあり、女性だけでなく男性の食事としても楽しめる。「柑橘香るガランティーヌ 赤キャベツとイチゴのマリネ」は、鶏肉の中に豚ひき肉を詰めて焼き上げたガランティーヌに、甘酸っぱい赤キャベツとイチゴのマリネを添えたもの。赤い色が目に鮮やかで、シャキッとした赤キャベツの酸味が心地よく、食欲を刺激してくれる。

Bijou Fraise(ビジュー フレーズ)

見た目も華やかでひときわ目を引く「Bijou Fraise(ビジュー フレーズ)は、シャンパーニュに漬けたドライ苺と苺のクリームを、赤く色づけたクロワッサン生地で包んだもの。普段はクロワッサンの側面になる層をあえて表面に出したことで、皮はより一層サクッと、中は非常にふんわりとして、食感のコントラストが心地よい。

オペラ ルージュ

口紅のように鮮やかなルージュが目を引く、つややかな「オペラ ルージュ」は、ビスキュイと苺のコンフィチュール、バタークリームを交互に重ね、一番上を真っ赤なゼリーで彩ったもの。甘さ控えめでペロリと食べてしまえる、絶妙な軽やかさのデザートだ。

Special Dessert 軽く仕上げたフレジエをグラス仕立てで

アフタヌーンティのスペシャルデザートは「軽く仕上げたフレジェをグラス仕立てで」。フランス版ショートケーキ、「フレジエ」をグラス仕立てにしたもので、その時期に一番美味しい旬の苺が3種類味わえる。苺の下にはピスタチオクリーム、ラズベリーのジャム、スポンジ生地、レモンゼリーが重ねられ、フレッシュな苺とともに、様々な食感が混じり合う、甘さ控えめのデザートだ。

Fraise Fraise Fraiseについて語る杉本東京料理長

本館1階「ランデブーラウンジ・バー」では、東京料理長 杉本 雄氏監修の「Fraise Fraise Fraise(フレーズ フレーズ フレーズ)」が味わえる。こちらは日本人が大好きな苺のショートケーキと、バターサンドという2つの要素を一皿に凝縮したもの。バターたっぷりの苺のサブレはサクサクしており、ローラーをかけた跡をあえて残し、苺のつぶつぶに見立てている。ピンク色のサブレは、ショートケーキを思わせる中身をサンドしており、フランス産有塩バターにドライの苺を練り込んだ「フレーズバター」と生クリーム、スポンジケーキが中に入っている。クリーム、スポンジ、サクサクしたサブレなど、様々な食感が口の中で混ざり合う、伝統と革新を大切にする帝国ホテルならではの、新発見ある味わい。

苺を贅沢に使用したストロベリーフェア「魅惑のStrawberry Time」は2月1日(水)から4月30日(日)まで開催される。

帝国ホテル 東京 

魅惑のStrawberry Time
期間:2023年2月1日(水)〜4月30日(日)

本館1階「ランデブーラウンジ・バー」

Fraise Fraise Fraise(フレーズ フレーズ フレーズ)
コーヒーまたは紅茶付き
※各日数量限定
3600円(消費税込、サービス料別)
提供時間:11時〜22時(ラストオーダー)
TEL.03-3539-8045

本館17階「インペリアルラウンジ アクア」
Afternoon Tea « Fraise »(フレーズ)
期間:2月1日(水)〜3月14日(火)
※3月15日(水)〜4月30日(日)は
桜の季節に和を感じるAfternoon Tea « 苺 »を提供予定
提供時間:11時半〜18時(ラストオーダー)
料金:平日8000円、土日祝日8300円
(消費税込み、サービス料別)
TEL. 03-3539-8186

住所:東京都千代田区内幸町1−1−1

Related posts:

  1. 暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティー
  2. 本当に美味しいタルトに出会える1ヶ月
  3. ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー
  4. この夏パリ気分に浸るなら:帝国ホテルのリサとガスパールのアフターヌーンティ
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティー

ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー

本当に美味しいタルトに出会える1ヶ月

Comments are closed.

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.