• パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook Twitter Instagram
Trending
  • FOODEX JAPAN 2023で出会ったおすすめの逸品
  • 春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア
  • バレンタインにおすすめのベルギーショコラ
  • 新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」
  • フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻
  • 料理と合わせて楽しむピノ・グリージョ
  • イタリア トスカーナ地方のヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ
  • フランスの美食とワインの宝庫 ブルゴーニュ、フランシュ・コンテ地方
Facebook Twitter Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»News»夏にオススメ!ロワール地方のワイン

夏にオススメ!ロワール地方のワイン

0
By Miki Iida on 12 juillet 2021 News, ロワール, 日本で楽しむフランス

暑くなるにつれ、軽やかで心地よいワインが飲みたくなるもの。とはいえ手頃な価格でちゃんと美味しく、普段の食に合うワインを見つけるのは至難の技。安いスパークリングは味わいや泡がきつく、ボルドーの赤は夏には重く、ブルゴーニュは普段使いには高級で、フルーティするぎワインは食事の味を打ち消すことも。

そんな時に思い出してほしいのが、フランス、ロワール地方のワイン。7月7日、東京、白金台でフランス貿易投資庁主催のロワールワインセミナーが開催され、銀座のフランス料理店ロオジエのソムリエで、昨年の全日本優秀ソムリエコンクールで優勝した井黒卓さんがロワールワインの魅力を教えてくれました。

テイスティングコメントが非常に的確な井黒さん

フランス東部、サンセールから大西洋に至るまで約1000キロにわたる広大なワイン産地のロワール地方。スパークリング、白、ロゼ、赤に至るまで個性豊かなワインを産出し、ロゼ・ダンジュや高級な白、サンセールなどで有名です。その中でもこれからの季節に重宝するのがスパークリングのクレマン・ド・ロワールと、カベルネ・フランの赤ワイン。どちらも上質でエレガントなフランスらしい味わいがあるのに、驚くほどリーズナブルという優れもの。

クレマン・ド・ロワールに使われているシュナン・ブランはロワール原産の白ぶどうで、シャープな酸味とリンゴ酸が特徴的。完熟すると、カリンやりんごの蜜のような味わいが生まれます。酸味がしっかりしているシュナン・ブランは、甘口ワインになっても酸味と甘みのバランスが優れています。霧の多いロワール地方は甘口ワインの産地としても有名で、皮の薄いシュナン・ブランに貴腐菌がつくことで上質な貴腐ワインが誕生します。

朝から霧が立ちこめる

テイスティングに提供された「アッカーマン クレマンドロワール ビオ ブリュット Ackerman Cremant de Loire bio Brut」はきめ細やかでスッキリした酸が特徴的な、ほんのりした甘い余韻が心地よいワイン。巷のスパークリングのように泡がきつすぎたり、主張が強すぎることなく、どんな料理にも優れたパートナーになってくれそう。瓶内二次発酵で、上品な味わいが続くのに卸値は5€前後という信じられないお得な価格。(シュナン60%、シャルドネ30%、カベルネ・フラン10%)

写真真ん中の赤ワインがカベルネ・フランのソーミュール キュヴェ・エルジオ

 カベルネ・フランを使った赤もこれからの季節や普段の食事と合わせるのにおすすめです。ソムリエの井黒さんもカベルネ・フランは一押しで、「ワイン通であればあるほどカベルネ・フランが好きになる」と語ります。カベルネ・フランは少し青い香りもあるため、日本であまり売れてこなかったそうですが、上質なカベルネ・フランは並のピノ・ノワールより味わいがはっきりし、ボルドーの赤ほど主張がないため、豚肉や鶏肉などの普段の食事に合わせやすく、飲む度にエレガントな気分が続きます。

ロワール・ヴァン・ドメーヌの「ソーミュール キュヴェ・エルジオ2017 Saumur Cuvé Elegio」はエレガントでしなやかなテクスチャー。きめ細かいシルクのような心地よさがあり、タンニンの荒さもないため、女性にとてもおすすめ。

写真左のカベルネ・フラン「シノン・ルージュ 2017 レ・ボワール Chinon rouge Les Boires」は軽やかでエレガント。少しスパイシーさもあり、上品な味わいが続きます。こちらはロワールでの取材時にわざわざ日本まで持ち帰ったほどおすすめできるワイン。

驚くような質の高さと食事との合わせやすさがありながら、フランスでの卸価格が約4〜6€という信じられない価格のロワールワイン。フランスには上質でリーズナブルな知られざるワインがまだ山ほど存在しています。ロワールワインは大抵のワインショップにあるはずなので、気になる方はぜひワインショップのソムリエに尋ねてみてください。実は日本の夏に合うフランスワイン、ぜひ一度試してみてください。

古城とロワール川

※掲載した3本は現在日本への輸入業者、取り扱い先を探し中
Ackerman Cremant de Loire bio Brut, Orchidées Maison de Vin
Saumur Cuvé Elegio, Loire Vins Domaine
Chinon rouge Les Boires,Orchidées Maison de Vin

関連記事

ロワール地方の貴腐ワイン パトリック・ボードアン

クレマン・ド・ロワールを発明したアッカーマン

Related posts:

  1. フランスワイン産地 ロワール地方 Vins de Loire
  2. 暑い季節におすすめ ロワールワイン dégustation de Loire 2014
  3. ブルゴーニュ地方 シャブリのワイン生産者 メゾン・シモネ・フェブル Maison Simmonet-Febre à Chablis
  4. これからの季節におすすめ フランスのロワールワイン Salons des vins de Loire
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

フランスワイン産地 ロワール地方 Vins de Loire

ブルゴーニュ地方 シャブリのワイン生産者 メゾン・シモネ・フェブル Maison Simmonet-Febre à Chablis

暑い季節におすすめ ロワールワイン dégustation de Loire 2014

Comments are closed.

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • FOODEX JAPAN 2023で出会ったおすすめの逸品
  • 春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア
  • バレンタインにおすすめのベルギーショコラ
  • 新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」
  • フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
17 mars 2023

FOODEX JAPAN 2023で出会ったおすすめの逸品

24 janvier 2023

春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア

17 janvier 2023

バレンタインにおすすめのベルギーショコラ

5 décembre 2022

新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」

3 décembre 2022

フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻

2 décembre 2022

料理と合わせて楽しむピノ・グリージョ

Articles récents
  • FOODEX JAPAN 2023で出会ったおすすめの逸品
  • 春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア
  • バレンタインにおすすめのベルギーショコラ
  • 新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」
  • フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.