Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»フランスワイン»ロワール»これからの季節におすすめ フランスのロワールワイン Salons des vins de Loire

これからの季節におすすめ フランスのロワールワイン Salons des vins de Loire

0
By bromby on 13 avril 2014 ロワール

2014年6月中旬、東京、白金台の八芳苑にてフランス産食品・飲料展示商談会が開催された。併催された来日出展社26社によるフランスワイン試飲展示会では、数多くのロワールワインが待ち構えていた。

ロワール地方は全長1000キロ以上のロワール川流域に有名な古城が点在する地方。美しい城だけでなく、AOCワイン のフランス第3の産地としても有名だ。生産するワインは赤、白、ロゼにスパークリング、甘口ワインまで幅広い。広大なロワール地方のブドウ畑はペイ・ナン テ、アンジュー&ソーミュール、トゥレーヌ、中央フランス地区の4つの地域に大別される。

loire-JP2 ロワール・プロポリエテのブースで « Muscadet sèvre & maine / Lie, Réserve de Perly 2012 » を試飲。こちらはフレッシュな辛口白ワインで有名なペイ・ナンテ地区のもの。グラスに鼻を近づけると、白い花のような香りが立ちのぼる。キリッと冷えたワ インを口に含むとフレッシュな酸味がさっと広がる。それが口の中でやわらかく、ふくよかに変化し、後味にはこくがある。こちらはメロン・ド・ブルゴーニュ (ミュスカデ)100%。瓶詰めするまで滓とともにワインを熟成させる「シュル・リ」というこの地区に伝統的な熟成方法をとっている。ミュスカデは牡蠣や ムール貝などの魚介類とよく合うそうで、「パリにレオンっていうムールのお店があるでしょう?あそこにいったらミュスカデばっかりなのよ」と輸出部長のカ テルさん。日本ではさっぱりした白身魚のグリルやアサリの酒蒸しにもよく合いそう。

 

 

loire-JP-roseアンジュー&ソーミュール地区でおすすめしたいワインはドメーヌ・ドゥ・フリーヌの、半甘口のロゼワイン、カベルネ・ダン ジュー。 »Domaine de FLINES, Cabernet d’anjou 2013″ は美しい桜色。口に含むと日本のさくらんぼのような、ほんのりした甘さで後味はさっぱり。しっかり冷やしてアペリティフとクラッカーなど、暑い夏の気分転 換に一役買ってくれそうだ。色も華やかで、前菜やキッシュとも合うのでピクニックにもおすすめしたい。フランスでの消費者価格は4,7€と非常にお買い 得。

loire-JP-bourgueilトゥーレーヌ地区はトゥール市を中心にブドウ畑が広がる地域。シノンやブルグイユなど、カベルネ・フランで造る赤ワインで有名だ。アリアンス・ロワールの ブースで一番のおすすめと聞いて試飲させてもらったのはブルグイユ。 »Cornélius 1831″のブルグイユはカベルネ・フラン100%。口当たりがまろやかで、ほんのりとスパイシー、後味がすっきりしていて心地よい。赤ワインらしさを しっかりと保ちながらも繊細で軽やかなので、日本の暑い夏におすすめだ。合わせる料理もどっしりしたステーキというより、青椒肉絲や鶏の照り焼きなどに合 うだろう。フランスの小売価格は12€。

loire-JP-5最後の中央フランスはソービニヨン・ブラン主体の白ワインで有名な地区。ルイィという地区で造られるドメーヌ・コルデ ラの »Domaine cordaillat, Les Sables 2013″は通常はまだ瓶詰めされていないものを瓶づめしてきたという。100%ソービニヨン・ブランのこのワインはさわやかな香りが口いっぱいにバッと 広がり、非常にすっきりした味わいだ。後味もフレッシュで、日本の蒸し暑い夏に心地よいひとときをもたらしてくれそうだ。塩やオリーブオイル、レモンを 使ってさっと焼いた魚料理におすすめのワイン。フランスでの小売価格は9,5€。

 日本の蒸し暑い夏にひとときの風を運んでくれるロワールワイン。日本への輸出 は輸出量の3%と少ないそうだが、普段着の食卓とのマリアージュに期待したい。紹介したワインは日本での販路を探し中だが、これからの季節、ロワールワイ ンを見かけたら是非手にとってみてほしい。

【問い合わせ先】

AOC ミュスカデ・ド・セーヴル・エ・メーヌ
ロワール・プロポリエテ Loire Propriétés
http://www.loire-proprietes.com

AOC カベルネ・ダンジュー
ドメーヌ・ド・フリーヌ Domaine de FLINES
http://vinsmottron.com

AOC ブルグイユ コルネリウス Cornélius 1831
アリアンス・ロワール ALLIANCE LOIRE
http://www.allianceloire.com

AOC ルイィ ドメーヌ・コルデラ Domaine Cordaillat
http://www.reuilly-cordaillat.com

Related posts:

  1. 暑い季節におすすめ ロワールワイン dégustation de Loire 2014
  2. フランスワイン産地 ロワール地方 Vins de Loire
  3. フランスのワイン産地 ラングドック・ルシヨン地方 Vins du Languedoc Roussillon
  4. ロワール地方のワイン生産者 ドメーヌ・デ・グランド・エスペランス Domaine des Grandes Espérances
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

フランスワイン産地 ロワール地方 Vins de Loire

フランスのワイン産地 ラングドック・ルシヨン地方 Vins du Languedoc Roussillon

暑い季節におすすめ ロワールワイン dégustation de Loire 2014

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.