• パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • ドリンク
    • リキュール・アペリティフ
    • コーヒー
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
Facebook Twitter Instagram
Trending
  • 暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティ
  • 世界のパブリック・ライフ活性化で活躍する フェルモブ社のビストロ・チェア
  • あの「シャブリ」を音色にしてみると?
  • 奈良のミシュランガイド 2022
  • ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー
  • FOODEX JAPAN 2022で出会った本当に美味しいものたち
  • パリのビストロとカフェのテラスをユネスコの世界遺産に Bistrots et Cafés de France
  • 本当に美味しいタルトに出会える1ヶ月
Facebook Twitter Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • ドリンク
    • リキュール・アペリティフ
    • コーヒー
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
paris-bistro japon
You are at:Home»フランスワイン»フランスワインの世界»パリ サン=ジェルマン・デ・プレの酒飲みマラソン Marathon des Leveurs de Coude

パリ サン=ジェルマン・デ・プレの酒飲みマラソン Marathon des Leveurs de Coude

0
By Miki Iida on 1 juin 2011 フランスワインの世界, 今日のパリのカフェ

2011年5月23日、サン=ジェルマン・デ・プレの伝説となっていた「酒飲みマラソン」 « Marathon des Leveurs de Coude »が開催されました。

R0029949.JPG R0029895.JPG

このマラソンは「フェスティバル サンジュ=ジェルマン(サン=ジェルマン・デ・プレが猿になってしまうというお祭)」の企画の1つで、小説家でサン=ジェルマン・デ・プレをこよなく愛したアントワーヌ・ブロンダンに捧げられています。企画をしたのはこの界隈の、笑うことが大好きな住民たちで、作家やワイン農家やビストロの主人も混じっています。

Exif_JPEG_PICTURE

このマラソンは42kmを走る代わりに、サン=ジェルマン・デ・プレという地区にある42軒のカフェやビストロを巡り、店の前に設置されたスタンドに立つギャルソンにワインを注いでもらって飲み歩くというものです。つまり、42杯も飲むっていうこと?!私も初めは耳を疑いました。そう、42杯も飲むんです!とはいうものの、普通のグラスではなく、ワインをテイスティングするときに使う3clのカップを使うので、一人あたり計ワイン2本くらいに相当するそうです。けれどもよく見てみると、行く先々のカフェでは立ち止まってあえてビールを注文する人たちが!一体どれだけ飲むんだと思いますが、今日ばっかりは酔っぱらって陽気に騒いでなんぼのお祭りです。そんなわけで「酒飲みマラソン」はなかなかパリ市からの開催許可がおりないそうで、パリでもサン=ジェルマン・デ・プレでしか開催されていないそうです。

R0029995.JPG

このマラソンは平日開催だったにも関わらず、19チームが参加しました。ほとんどの人たちは仮装していて、炭坑夫や猿や兵隊、アヒルやドレスのような格好の人たちまで、チームごとに色んな服装になっていました。そんな彼らはこの界隈のビストロのシェフだったり、ラグビーチームのメンバーだったり、芸術家だったりフランスの南からやってきたワインなどの生産者だったりするそうです。

marathon_hosto
スタート地点のカフェとなっていたのはサン=ジェルマン・デ・プレ駅前のカフェで、それから彼らはリップ、フロール、ドゥ・マゴなどの有名カフェに行き、観光客たちの目を丸くさせながら、ワインを飲みつつ陽気な会話を楽しんでいました。普段は静かで落ち着いた雰囲気のただようサン=ジェルマン・デ・プレのカフェに、急にクロマニヨン人の格好をした集団や楽団などが現れて、カフェのテラスでお茶をしていた人たちは何事かと笑いながら見ています。それから5時間、サンジェルマンは酔っ払いで陽気で笑いの溢れる人間味溢れた地域になっていきました。そう、サン=ジェルマン・デ・プレって、今でこそシックな地区ですが、もともとこんな雰囲気があったはずなんですよね。そんなことを思い起こさせてくれたとっても陽気なお祭りでした。こんなのあり?ということをしでかす彼らの写真をぜひ笑いながらご覧下さい。

R0030043.JPG

Related posts:

  1. クローズリー・デ・リラ  La Closerie des Lilas
  2. ドゥ・マゴ賞 Le prix des Deux Magots
  3. ブルー・ドーベルニュ Bleu d’Auvergne
  4. ピレネーの母乳で育てた子羊  アニョー・ド・レ Agneau de lait des Pyrénées 
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

ブルー・ドーベルニュ Bleu d’Auvergne

ドゥ・マゴ賞 Le prix des Deux Magots

クローズリー・デ・リラ  La Closerie des Lilas

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティ
  • 世界のパブリック・ライフ活性化で活躍する フェルモブ社のビストロ・チェア
  • あの「シャブリ」を音色にしてみると?
  • 奈良のミシュランガイド 2022
  • ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
23 juin 2022

暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティ

18 juin 2022

世界のパブリック・ライフ活性化で活躍する フェルモブ社のビストロ・チェア

1 juin 2022

あの「シャブリ」を音色にしてみると?

24 mai 2022

奈良のミシュランガイド 2022

24 mars 2022

ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー

21 mars 2022

FOODEX JAPAN 2022で出会った本当に美味しいものたち

Articles récents
  • 暑い夏の気分転換におすすめ 帝国ホテルのサマー フルーツ アフタヌーンティ
  • 世界のパブリック・ライフ活性化で活躍する フェルモブ社のビストロ・チェア
  • あの「シャブリ」を音色にしてみると?
  • 奈良のミシュランガイド 2022
  • ピーターラビット™️の世界を感じる アフタヌーンティー
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.