Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»パリのカフェを選ぶ»エッフェル塔周辺»年代物の素晴らしいワイン専門店 リーブル・ド・カーヴ Le Livre de Cave

年代物の素晴らしいワイン専門店 リーブル・ド・カーヴ Le Livre de Cave

0
By bromby on 4 juillet 2018 エッフェル塔周辺, オルセー美術館周辺, フランスワインの世界

livre_de_cave_fred_rueパリ7区、アンバリッドやオルセー美術館の近くにワインのプロや愛好家達に知られる店がある。美しい店中には高名なシャトーの名が印刷されたワインの箱があちこちに。きちんと温度管理された棚と引き出しにはシャトー・ラフィット・ロースチルド、ペトリュス、ロマネ・コンティ、ドメーヌ・リジェ・ベルエールなど、フランスでも最高級のワインの年代物が並んでいる。中には百年以上の時を経ているワインもある。

 

 

 

 

リーブル・ド・カーヴを経営するのはフレデリック・ベアル氏。彼は独特のスタイルを貫く人だ。酒屋でもなければ商人でもなく、ワインバーを経営しているわけでもない。しいて言うなら、年代物のワインの骨董商といえそうだ。ブルゴーニュ地方のマコン・ダヴァエのワイン学校で学んだ彼は、その後25年間で、世界中の数百人のフランスワイン愛好家から鑑定士として注目されるようになる。

livrecave-caisses-vins

huitres-livreCave数多くのワイン好き達が自分のシャトーや家のワインセラーの管理をフレデリック氏に委託する。「ワインセラーの本」という店名もそんな事情に由来する。ブルゴーニュの名門ドメーヌで、生産量の少ないワインを購入する権利を持つ彼は、顧客向けにグラン・クリュのワインを毎年購入。彼が築いた信頼関係のお陰で、ブルゴーニュのいくつかのドメーヌ(リジェ・ベルエール、ルロワ、オーヴネー、ミュニエ等)やボルドーのシャトーが、一般向けにはほぼ流通しないワインを新しいヴィンテージごとにとっておいてくれるのだ。そして彼の顧客がそれらを手にすることができるというわけだ。「彼らの好きな味わいをよく知っているから、彼らにとって魅力あるセットを提案することができるんです」とフレデリック氏。

彼の使命の1つは顧客の声にしっかりと耳を傾け、数多くの銘醸ワインを所有している彼らに、どのボトルが飲み頃の頂点に達しているのかを伝えること。そして、そのワインを今飲むべきか、売りに出す方がいいのか、それより他のワインを揃えた方がよいのか等アドバイスを与えている。彼の顧客の中には、ビジネスでまず成功してからワインの世界に目覚めたという人達もおり、その場合、彼らの好みや予算に応じたワインセラーを手がけている。

livre_de_cave_fred_clos

フレデリック氏は主に高名なワインやドメーヌを扱っているとはいえど、いつだって特別なオーダーに応じることができる。例えば記念日などに、あるシャトーの貴重なヴィンテージを探すなど、個人の要望に沿ったワイン探しもしてくれる。リーブル・ド・カーヴの創始者にとって、ワインは投機対象の産物ではなく、人との出会いや会話を円滑にする媒体役のような存在だ。ワインのボトルは開栓されて喜びを分かち合うためにある。とはいえ、どんな方法でもいいから開ければいいというものではない。ワインの飲み方にも作法があり、飲む前によく色を見て、香りを嗅ぎ、どこから来たワインなのかを知るために語ることも大切だ。
ル・リーブル・ド・カーヴは偉大なワインのテイスティングも開催しており、店内だと最大8名までのティスティングが可能。個人宅や企業内でも40名までのグループなら開催できる。フレデリック氏の知識と鑑識眼はどんな形の要望にも対応できる。例えばあるドメーヌの特定のワインを限定し、何年から何年までのヴィンテージを飲むという垂直試飲。また、ヴィンテージとドメーヌを固定し、同じ年の異なるワインを飲むという水平試飲も企画している。また、初心者向けのグラン・クリュのテイスティングも開催できる。

livre_cave_verre

tasting_tableフレデリック氏は高名なドメーヌだけに愛着があるというわけではない。反対に、ワインに情熱ある彼は、あらゆる場所を駆け回り、ワイン産地で起こっていること全てに鼻をきかせているため、うっとりさせるようなワインを造る素晴らしい生産者達をよく知っている。彼はただ顧客を喜ばせるためだけに、ひときわ秀でたワインを見い出そうとする。彼は例えばロアンヌの生産者、ステファン・セロル氏が造るヴィオニエ品種を使ったワインは、コンドリューの他のワインに比べると値段は5分の1程度。フレデリック・ベアル氏の座右の銘は「ワインこそ食卓での会話を豊かにする最高の導き手」。店を訪れたい方は要予約。

素晴らしいワインに出会いたい方やテイスティングをご希望の方は「リーブル・ド・カーヴ」のフレデリック・ベアル氏まで英語又はフランス語でご連絡下さい。(Paris-Bistro.comを見てと伝えるとスムーズです)

ル・リーヴル・ド・カーヴ Le Livre de Cave
Frédéric Béal
住所:3, rue Casimir Perier
75007 Paris
電話 : 09 51 20 00 62

Related posts:

  1. コート・デュ・ローヌのワイン生産者 カーヴ・ド・タン Cave de Tain
  2. アルザス地方のワイン生産者 カーヴ・ド・リボヴィレ Cave de Ribeauvillé
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

コート・デュ・ローヌのワイン生産者 カーヴ・ド・タン Cave de Tain

アルザス地方のワイン生産者 カーヴ・ド・リボヴィレ Cave de Ribeauvillé

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.