• パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook Twitter Instagram
Trending
  • 春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア
  • バレンタインにおすすめのベルギーショコラ
  • 新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」
  • フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻
  • 料理と合わせて楽しむピノ・グリージョ
  • イタリア トスカーナ地方のヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ
  • フランスの美食とワインの宝庫 ブルゴーニュ、フランシュ・コンテ地方
  • イタリア トスカーナ地方のキャンティ・クラシコ
Facebook Twitter Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»パリのカフェを選ぶ»サン=ジェルマン・デ・プレ»パリで最初に誕生したカフェ ル・プロコープ Le Procope

パリで最初に誕生したカフェ ル・プロコープ Le Procope

0
By Miki Iida on 30 mars 2016 サン=ジェルマン・デ・プレ, 芸術家が集ったカフェ

 フランチェスコ・プロコピオ・ディ・コレッティが1684年にカフェ・プロコープを開いたのは、アンシアン・コメディー通り13番地。1686年に開店した、パリで一番古いこのカフェに足を踏み入れ、大きなシャンデリアとマホガニー製の家具類や壁石に囲まれるとすぐ、3世紀もの歴史の重みを感じることでしょう。カフェ・プロコープはパリ中をゆさぶった全ての知的革命を生み出した場所。ここに集った偉人達がプロコープを神話的な場所にし、現在もそうしつつあるのです。

procope2

プロコピオ、アイスとカフェとレモネード

シシリア人のフランチェスコ・プロコピオは1674年に天才的なアイデアを思いつきました。当時のパリにはまだ酔っ払いだらけの居酒屋やキャバレーしかな かったのですが、彼はルイ14世の宮廷に通う、洗練された貴族たちをターゲットにした美しいカフェを開こうと考えました。彼のカフェはまずトゥルノン通り に開かれ、次に現在の場所、アンシアン・コメディ通りに移転しました。

 ここではワインではなく、コーヒーがサーブされました。コーヒーがイエメンから伝わったのは1670年代頃のことで、このころに、ヨーロッパの大きな都市、ヴェネチアやロンドン、パリなどにカフェが出現するようになったのです。

 プロコープは特にアイスクリームが評判の店でした。真冬の寒い日々に、水面や川に浮かんだ氷を集め、夏の出荷に向けて、寒い部屋や整備された地下室に氷を貯めておくということを始めたのはこの時代のことなんです。

 大きな鏡に輝きを放っている水晶のシャンデリアと、シャンデリアの光で輝いた大理石のテーブルのあるプロコープは、とてもエレガントなカフェでした。ここに来た人々は自分がベルサイユ宮殿の鏡の間に来たのではないかと思ったことでしょう。

プロコープが女性客にも開放されたのはずっと後のことでした。女性客がカフェにいるということ、それはパリ初の偉大な試みでした。プロコープによって発 明された形式は大成功をおさめます。1700年代には、パリには300軒程のカフェと、1750軒のキャバレーがあり、そこで人々は世界を変革し、当時の 様々な新聞に書かれたニュースの批評をしていたのです。

1 2
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

プロコープの歴史を作った プロコピオ Le Procope

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア
  • バレンタインにおすすめのベルギーショコラ
  • 新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」
  • フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻
  • 料理と合わせて楽しむピノ・グリージョ
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
24 janvier 2023

春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア

17 janvier 2023

バレンタインにおすすめのベルギーショコラ

5 décembre 2022

新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」

3 décembre 2022

フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻

2 décembre 2022

料理と合わせて楽しむピノ・グリージョ

23 novembre 2022

イタリア トスカーナ地方のヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ

Articles récents
  • 春の訪れを感じる帝国ホテル 東京のストロベリーフェア
  • バレンタインにおすすめのベルギーショコラ
  • 新たな時代の食へ向かって 「食のサステナビリティフォーラム2022」
  • フランスの美味しい食材をもっと身近に フランス、美食の余韻
  • 料理と合わせて楽しむピノ・グリージョ
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.