Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»フランスワイン»ブルゴーニュ»ブルゴーニュのブドウ畑を巡るワインツーリズム Route des Grands Crus Bourgogne

ブルゴーニュのブドウ畑を巡るワインツーリズム Route des Grands Crus Bourgogne

0
By bromby on 1 novembre 2022 ブルゴーニュ

 

bourgogne_marsanay2いつの日かブルゴーニュのブドウ畑を訪れたいと、夢見たことはないだろうか。遥か彼方に思える夢も、決意さえ固めてしまえば意外と道は開かれている。

運転できる人もいない、知り合いもいるわけじゃない、でも黄金の丘を見てみたい!そんな人にはディジョン発のツアーがおすすめだ。ブルゴーニュ地方の首都、ディジョン市の観光局はブルゴーニュワインに関する数多くのツアーを手がけている。赤ワインの銘醸地として世界に名を轟かすコート・ド・ニュイを巡るツアーはほぼ毎日運行されており、午後の半日ツアー「ブルゴーニュの伝説 ワインとチーズのマリアージュ」はワイン初心者向の設定だ。

 

bourgogne_marsanay3 ディジョン駅付近からワゴン車に乗り込むと、運転手兼ガイドのイザベルさんが英語で説明開始。「ブルゴーニュ地方で主に栽培されているブドウ品種は4つ。白ブドウはアリゴテとシャルドネ、黒ブドウはガメイとピノ・ノワールです。」アリゴテは酸味が強く、ブルゴーニュ・アリゴテというAOC名で販売されており、ブルゴーニュ名物のアペリティフ、キールの材料として欠かせない。もちろんメインのブドウ品種は白ブドウのシャルドネと黒ブドウのピノ・ノワールで、コート・ド・ニュイで栽培されているのはほとんどこの2品種だ。市街地を抜け、一通りの説明が終わった頃にはグラン・クリュの道に到着。車の両側に広がるなだらかな丘に、あのブドウ畑がどこまでも続くことになる。

しばらくすると車はフィサンのシャトーで停車し、地下のカーヴでワインとチーズのマリアージュ。提供されたワインはフィサンの赤とマルサネの白。チーズは4種類あり、コート・ド・ニュイで生産されるブロションというチーズ、ハードタイプのコンテ、クリーミーなブリア・サヴァランにウォッシュタイプのエポワスが提供された。赤白両方のワインとどう合うか、隣の人と会話しながらゆっくりとマリアージュを楽しめる。

bourgogne

bourgogne_marsanay4 再び車に乗り込むと有名どころのオンパレード。ブルゴーニュの畑はクロと呼ばれる背の低い石垣で囲まれており、車はクロと平行してゆっくり走る。右手の斜面にはプルミエ・クリュやグラン・クリュの畑が広がっている。赤ワインで有名なジブレ・シャンベルタンの可愛らしい街並を抜け、シャンボール・ミュズニィを通り、やがて50ヘクタールを所有している巨大なドメーヌ、クロ・ド・ブージョが見えてくる。それからロマネ・コンティで有名なヴォージュ・ロマネ村。イザベルさんはロマネ村に住んでいるらしく、かの有名な村にも普通の暮らしがあるというのが不思議に思えてしまう。ツアーではこの間車からは降りられないが、本で目にした光景を目の前で見れるだけでも感動的だ。

bourgogne_marsanay8

bourgogne_marsanay5 その後はニュイ・サンジョルジュのシャトー、モイヤールでワインの試飲。ブルゴーニュワインを白、赤ともに3種類ほど楽しめる。ワインをたっぷり飲んだ後は車に揺られてディジョンに戻る。憧れのあの光景をとにかく一度見てみたい!という個人旅行者には手軽なツアーで、パリからの日帰りも十分可能。せっかくだから最大限に満喫したいという人には、予算に応じたオーダーメイドのツアーも用意されている。車とガイドを貸し切るため割高になるが、一度メールでやり取りすれば、グラン・クリュの訪問等の交渉は観光局が請け負ってくれる。
ブルゴーニュはワインだけでなくワインツーリズムにもかなり力を入れている。夢を実現しようと決めたら意外な程の選択肢の多さに驚き、ワクワクするだろう。パリからディジョンまではTGVで1時間半程。ツアーは日本から予約でき、事前に相談すれば日本人ガイドを頼むことも可能。ブルゴーニュを訪れたいなら是非一度ディジョン観光局のサイトを覗いてみてほしい。

 

bourgogne_marsanay7 bourgogne_marsanay6

「ブルゴーニュの伝説 ワインとチーズのマリアージュ」一人64ユーロ

ディジョン観光局のページ(英語、フランス語)

予約、問い合わせはディジョン観光局へ(英語またはフランス語)
info@otdijon.com

 

Related posts:

  1. ユニオン・デ・グラン・クリュ・ド・ボルドー Union des Grands Crus de Bordeaux 2013
  2. ボルドー右岸 サン・テミリオンのおすすめワイン生産者 Bordeaux St Emilion, Grands Crus Classés
  3. サン・テミリオン グラン・クリュ・クラッセ試飲会 St-Emilion Grands Crus Classés
  4. ブルゴーニュ地方のワイン Le Bourgogne
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

ボルドー右岸 サン・テミリオンのおすすめワイン生産者 Bordeaux St Emilion, Grands Crus Classés

サン・テミリオン グラン・クリュ・クラッセ試飲会 St-Emilion Grands Crus Classés

ユニオン・デ・グラン・クリュ・ド・ボルドー Union des Grands Crus de Bordeaux 2013

Leave A Reply

Code Anti-spam
Rafraîchir

*

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.