Browsing: おすすめ

その名を耳にするだけで心が浮き立つ「キャンティ・クラシコ」はイタリアのトスカーナ州、フィレンツエとシエナの間に広がる7万ヘクタールの広大なワイン産地、キャンティで生産されている。原産地呼称ができたのも非常に早く、1716年には生産地の線引きがされた。フィレンツェとシエナの間というと、観光客でも訪れやすいように思いがちだが、キャンティはフィレンツェから車で1時間近くかかるのため、誰しもが気軽に行ける場所ではない。そんなキャンティ好きの方に、フィレンツェの中心部で上質なキャンティ・クラシコが味わえる店をご紹介したい。 フィレンツェ中心部に位置する「カンティネッタ・ディ・ヴェラッツアーノ」は地元の人たちに愛されている、カフェ兼ワインバー。朝早くから営業しており、朝食を食べに来る人や、近隣で働く人たちが美味しいランチとワインを楽しみにやって来る。ドゥオーモから徒歩2分程の好立地だが、知らないと通り過ぎてしまいそうな隠れた名店だ。 この店はキャンティ・クラシコの歴史あるワイナリー「カステッロ・ディ・ヴェラッツアーノ」が1992年から経営しているお店。ワインだけでなく、キャンティの豊かな食をまるごと味わってもらうというコンセプトで、パンや料理、デザートも全て丁寧に手作りし、ハムや野菜などもできる限りキャンティ産のものを使用。キャンティ北部のグレーべに位置する「カステッロ・ディ・ヴェラッツァーノ」はキャンティで最も古くからあるワイナリーのひとつで、1170年設立というから驚きだ。 家族の歴史の中でも特に誇りある航海士だったジョヴァンニ・ダ・ヴェランツアーノ氏は1524年にアメリカ北部を発見し、彼の名を冠した橋がニューヨークあるという。この印象的なラベルのシンボルは、一度覚えたらきっと忘れられないだろう。「カステッロ・ディ・ヴェラッツァーノ」は基本的にトラディショナルなワインを作り、有機栽培のサンジョベーゼ95%〜100%で全て手摘み。 カンティネッタでは「カステッロ・ディ・ヴェラッツァーノ」の様々なワインを飲むことができる。その中でも特におすすめなのが「キャンティ・クラシコ・グラン・セレツィオーネ…