Close Menu
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア


Facebook X (Twitter) Instagram
Trending
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
  • パリのおすすめビストロ ル・プティ・アカシア
  • 今年最高におすすめなイタリアワイン
  • フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」
Facebook X (Twitter) Instagram
paris-bistro japon
  • パリのカフェを選ぶ
    • エッフェル塔周辺
    • シャンゼリゼ、凱旋門周辺
    • サン=ジェルマン・デ・プレ
    • モンマルトル
    • ノートルダム大聖堂、シテ島周辺
    • ルーブル美術館周辺
    • マレ地区
    • バスチーユ、パリ東側
    • サン・マルタン運河 レピュブリック
    • モンパルナス
    • オルセー美術館周辺
    • オペラ座周辺
    • マドレーヌ寺院 コンコルド広場
    • ラ・ヴィレット、ベルヴィル
  • フランス料理
    • フランスの食文化
      • 食文化の今
      • パン職人、パティシエ
      • シェフ
    • カフェ・ビストロの定番メニュー
      • 前菜
      • メイン
      • デザート
    • フランスの郷土料理
    • フランスの郷土料理マップ
  • フランスワイン
    • フランスワイン産地マップ
    • フランスワインの世界
    • シャンパーニュ
    • ボルドーワイン
    • ブルゴーニュ
    • ボジョレー
    • アルザス
    • ロワール
    • ラングドック・ルシヨン
    • コート・デュ・ローヌ
    • プロヴァンス
    • フランスワイン産地
  • パリのカフェ文化
    • パリのカフェの歴史
    • 芸術家が集ったカフェ
    • カフェの文学賞
    • 今日のパリのカフェ
  • 日本で楽しむフランス
  • イタリア
paris-bistro japon
You are at:Home»News»東京、神楽坂のおすすめビストロ ル・パリジャン

東京、神楽坂のおすすめビストロ ル・パリジャン

0
By Miki Iida on 25 octobre 2022 News, 日本で楽しむフランス

東京で最もフランスに近い神楽坂には、フランス料理店やビストロがひしめきあっている。そんな中でもダントツにフランス気分に浸れるお店が、ビストロ・ル・パリジャンだ。店内ではフランス語が飛び交っており、扉を開けると異世界に紛れ込んだよう。

とはいえビストロ・パリジャンの良さは単にフランス的な雰囲気が味わえるだけではない。何より驚きなのはリーズナブルな価格設定なのに、食事はボリューム満点で、どれも絶品だということ。一度この店に行ってしまうと、他の店をあえて選ぶのが難しい。それほどにコスパが高く、間違いのない店なのだ。

東京広しといえども、やたらと高級なフレンチか、ビストロという名のもとに単なるボリューム勝負になっている店の多い中、なぜこの店はリーズナブルな価格で質の高い料理を提供できるのだろう?

フランス語と日本語で気さくにコミュニュケーションをとるオーナーのナビルさんは、パリの老舗カフェ、クローズリー・デ・リラで8年にわたってメートル・ドテル(給仕長)を勤めていた人物だ。クローズリー・デ・リラは20世紀初頭の世界中の芸術家や、ヘミングウェイが通ったことで知られる店。ナビルさんが勤めていた頃のクローズリー・デ・リラはパリでトップのレストランとして名をはせ、大統領や著名人が次々とやってくる店だった。クローズリーやホテル・ムーリス、タイユバンなどのシェフと共に働き、サービスの腕を磨いたナビルさんは、日本人女性と結婚したことを機に来日する。

その後、フランスに旅行した気分なれる店を作りたいとの想いで、2013年にビストロ・パリジャンをオープンした。それゆえ、この店は何もかもがフランス式で本格的。たとえば鴨のコンフィは日本では鴨の脂以外で調理されることが多いそうだが、この店では高くても鴨の脂にこだわりつづける。長年パリの一流店でシェフと働いてきたナビルさんは、肉の微妙な焼き加減にもこだわりが強い。だからこそ、マグレ・ド・カナールは血が滴るほどではない絶妙なロゼで、側面はカリッと焼き上げられた絶品となる。

パンも東京で一番といえるほど美味しく、ブリドールの半冷凍のバゲットを店内で焼き上げているという。バターもこだわりで、昼は自家製のゲランドの塩のバター、夜はバニラ入りのバターを提供。シェフと毎日数時間話しているというナビルさんは、より素晴らしいメニューを求め、新たな創作に挑戦し続ける。

昼のメニューは得にリーズナブルで、平日は2100円。グラスワインは600円。夜は様々なコースがあるが、お腹いっぱい飲み食いして、一人当たり平均予算は7000円程度。フランスワインも豊富に揃い、ボトルは1本5000円程度から。夜には飲み放題がセットになったメニューもある。この店を知ってしまうと、他にいけないというのが唯一の悩みだが、これだけのこだわりが詰まった内容を一般人でも楽しめる価格で提供し続けてくれている店があるというのは本当にありがたい。

ル・パリジャン LE PARISIEN

新宿区岩戸町19 高野ビル1階

TEL: 03 5579 2866

営業時間:11時半〜14時半 17時半〜23時 日曜営業 不定休

大江戸線 牛込神楽坂駅徒歩1分 東西線神楽坂駅 徒歩5分

Related posts:

  1. 東京のおすすめビストロ ラ・トルチュ LA TORTUE
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr Email

Related Posts

東京のおすすめビストロ ラ・トルチュ LA TORTUE

Comments are closed.

パリのカフェを選ぶ
Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
メールニュースに登録する

ニュースレター

 

登録が正常に登録されました。

«

メールアドレスは、メールニュースを送るためだけに使用されます
12 décembre 2024

パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝

19 novembre 2024

もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール

1 novembre 2024

今年最高におすすめなイタリアワイン

31 octobre 2024

フランスの食の豊かさに触れる「フランス 美食の余韻」

2 septembre 2024

渋谷がフランス色に染まる2日間 渋谷フレンチフェスティバル2024

21 juin 2024

パリの次に訪れたい街 ニースとエクサン・プロヴァンス

Articles récents
  • 生きたチーズ博物館
  • 日本に情熱を注ぐフランスワイン生産者 ジャン・クロード・マス氏
  • パテ・クルートの世界大会で帝国ホテルの真野大貴氏が優勝
  • パリのおすすめビストロ 「オ・メトロ」
  • もっとあなたを、驚かせたくて。帝国ホテルのオンラインモール
Paris-Bistro.comはパリのビストロやカフェをより楽しむためのサイトです。 パリのビストロやカフェはフランスの食文化に触れる入口。フランス料理、地方の特産品、フランスワインに情熱的な生産者からフランス流の食の楽しみ方まで、ビストロやカフェから広がる世界をお伝えします。

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.