paris-bistro japon

ボルドーワイン生産者 コート・ド・ブール シャトー・メルシエ Château Mercier 

降りしきる雨の中シャトー・メルシエに到着すると、悪天候をものともせずに働き続ける人たちがいた。醸造所には収穫されたばかりのブドウを載せたトラックが到着し、ただちに選果が始まっていく。
選ばれたブドウの中にはオーク・チップがパラパラと投入される。「これは味ではなくて色のためなんです。今年はかなり大変な年で、皮がすでに痛んでいるとワインがいい色になりません。そんな時にはオークチップで色を定着させるんです。」と生産者一家のイザベルさん。

mercier_cuve

シャトー・メルシエは300年以上前からボルドーの右岸、コート・ド・ブールで続くシャトー。合計で48ヘクタールのブドウ畑をもち、環境に配慮した栽培方法、アグリクルチュール・レゾネを実践。悪天候な中で中心となり指示を出すのはイザベルさんの父親だ。お兄さんも醸造を担当し、イザベルさんは主にマーケティングを担当。「私はここで育ったんだけど、長いことアメリカのホテル業界で働いていたの。それで1年前に戻ってきたわ。」今は販売促進や輸出入を主に担当し、今でも年に4ヶ月くらいは海外で過ごしているという彼女。「20年前はここに戻ってきたいとは思わなかったけど、帰ってみたら、今の生活の方が100%いいって断言できるわね」と笑う。家族の他にも7人のスタッフがおり、収穫時にはいつも10人以上の大所帯で食を囲み、冗談を言っては笑い合っている。華々しい生活に区切りをつけ、家族の絆で結ばれて、しっかりと地に足のついた生活を心底楽しんでいる、そんな様子がうかがえる。

[pro_ad_display_adzone id= »1569″]

シャトー・メルシエには家庭内のシャンブル・ドットがあり、美しい調度品に囲まれて、フランスの田舎らしい暮らしが楽しめる。台所には彼女の母親の手作りのお菓子や料理がところ狭しと並ぶ。朝ご飯には家族の大きなテーブルで、美味しいパンと、自家製ブドウジュースが味わえる。「これはこの近くでしか販売してないの。どうしてかって?だってブドウって気づくとすぐに醗酵しちゃうんだもの」と笑うイザベルさん。ワイン用のブドウ、マルベックを100%使ってできたブドウジュースは収穫直後のワインのように甘く、さらりと飲みやすい。ワインの香りをつけた紫色の塩や、味わい深い自家製のジャムもシャトー内で購入可能。

 

ではワインのお味の方は?「シャトー・メルシエ 2009」は、深く濃い赤紫色で熟れたブラックチェリーの香りがする。ほんのりとスパイシーで、口に含むと香りがいっぱいに広がってくる。ボディはしっかりしており、飲みごたえのあるワイン。スパイスを感じるワインなので、コショウや香辛料の入ったパテや、日本のカレーライスにも非常によく合う。フライドチキンなど、身近にある味の濃いめの洋食によく合いそうだ。

雨あがりの朝、お庭を散策させてもらう。色とりどりのお花の庭園、その奥には鶏とうさぎが飼われている。食事に使う卵は毎朝ここで産みたてを集めているそうだ。丸まると太った兎を眺めていたら「これはね、私たちが食べる用なのよ・・・」とイザベルさんがフフッと笑う。温室には乾燥中のラベンダーの香りが広がり、ワイン風味の塩もつくっている。ワインだけでなくフランスの豊かな食生活全体を味わえる。もちろんその中心にワインがある。そんなシャトー・メルシエの暮らし、ぜひシャンブル・ドットで触れてみてほしい。シャトー・メルシエのワインは幕張メッセで3月に開催されるFoodex JAPANのコート・ド・ブールのブースで3年連続出品されている。

 

シャトー・メルシエ Château Mercier
33710 Saint-Trojan
05 57 42 66 99
info@chateau-mercier.fr
http://www.chateau-mercier.fr

Quitter la version mobile