paris-bistro japon

ボルドーワイン生産者 コート・ド・ブール シャトー・オー・ムソー Château Haut Mousseau

コート・ド・ブールはあたたかい。日本の田舎に遊びに来たような、人間味を感じていられる出会いがある。そんな中でもシャトー・オー・ムソーは特にあたたかみを感じる場所だ。降りしきる雨の寒さも忘れるほどに、人のぬくもりに打たれてしまう、そんな真心を感じるシャトー。

10月初旬の醸造所はムワッとするほど醗酵の匂いで満ちている。醗酵中のタンクに耳をあてながら「ちょっと来て、耳をつけてごらんなさい。聞こえない?お父さん、ちょっと音をとめて!」と言って仕事を中断させて、静けさの中、ふつ、ふつと湧き上がるブドウの音色を聴かせてくれるオロールさん。「醗酵の音を聴くのが幸せなのよ~」とうっとりした表情でタンクに耳をあてている。こちらのブドウ畑を始めた父親譲りの、ワインに対する愛と情熱があるのが伝わってくる。シャトー・オー・ムソーの畑は3ヘクタールから始まって、今では33ヘクタールに広がった。ネゴシアンを通さずにできるだけ顔の見える相手に販売しようと、父のドミニクさんはドイツ語を学び、ドイツまで何度も交渉にいったそう。「それでね、うちの父は時間に厳しい方なんだけど、ドイツ人はもっと厳しくってね、5分遅れて行ったら『今度は5分前に来て下さい』って言われて追い返されたのよ」と笑うオロールさん。それでもめげないドミニクさんの努力によって、今ではドイツはよき仕事相手になっている。

haut-MOusseau_jp2

[pro_ad_display_adzone id= »1569″]

シャトー・オー・ムソーはまさに家族経営の小さなシャトーで、こぢんまりした空間に全ての設備が揃っている。試飲室の奥の扉を開けると、芸術的な絵柄の年代物のワインが並び、さらに奥にはラベルを貼る機械が設置されている。「よかったらやってみる?」とラベル貼りの機械を体験させてもらう。ブドウ栽培から醸造、瓶詰め、ラベル貼り、そして販売や発送に至るまで、ワインに関する全ての行程がここで、家族の手を通して実現される。ワイン生産者という仰々しいイメージとは違い、日本の小規模農家に近い雰囲気だ。日本でフランスワインを手にした時に目にする »Mis en bouteille au château »(シャトー元詰め)という厳かな文字は、実はこういうことだったんだ、と何やら親近感さえ覚えてしまう。ワインの後ろにはちゃんと人がいる、そういうことがよくわかる。

 

シャトー・オー・ムソーで大切にしているのはフルーティな味わいだそう。「もし3日で醗酵させたら色は綺麗だけれど、良くない味まで出てしまう。だからできるだけ低温で8日かけて醗酵させるんですよ」とドミニクさん。こちらのワインはほんのりとスパイシーで、味わいはしっかりめだが、エレガントで飲みやすい。サラミや軽めのパテにも非常に良く合い、アペリティフとしても楽しめる。人間的な温かみがあり、かつ気品のあるオロールさん一家を表すような赤ワイン。ラベルの青い枠が目印のこのワイン、フランスで見つけたら是非手にとってみてほしい。

シャトー・オー・ムソー Château Haut Mousseau
33710 Teuillac
05 57 64 34 38
http://www.vignobles-briolais.com

パリでシャトー・オー・ムソーのワインが買えるアドレス

カーヴ・ド・ラ・ヴィーニュ・オ・ヴァン Cave de la Vigne au Vin
55 Bld des Batignolles 75008 Paris

カーヴ・デ・ヴィニョロン・ド・フランス Cave des Vignerons de France
39 rue Servan 75011 Paris.

Quitter la version mobile