paris-bistro japon

夏にオススメ!ロワール地方のワイン

暑くなるにつれ、軽やかで心地よいワインが飲みたくなるもの。とはいえ手頃な価格でちゃんと美味しく、普段の食に合うワインを見つけるのは至難の技。安いスパークリングは味わいや泡がきつく、ボルドーの赤は夏には重く、ブルゴーニュは普段使いには高級で、フルーティするぎワインは食事の味を打ち消すことも。

そんな時に思い出してほしいのが、フランス、ロワール地方のワイン。7月7日、東京、白金台でフランス貿易投資庁主催のロワールワインセミナーが開催され、銀座のフランス料理店ロオジエのソムリエで、昨年の全日本優秀ソムリエコンクールで優勝した井黒卓さんがロワールワインの魅力を教えてくれました。

テイスティングコメントが非常に的確な井黒さん

フランス東部、サンセールから大西洋に至るまで約1000キロにわたる広大なワイン産地のロワール地方。スパークリング、白、ロゼ、赤に至るまで個性豊かなワインを産出し、ロゼ・ダンジュや高級な白、サンセールなどで有名です。その中でもこれからの季節に重宝するのがスパークリングのクレマン・ド・ロワールと、カベルネ・フランの赤ワイン。どちらも上質でエレガントなフランスらしい味わいがあるのに、驚くほどリーズナブルという優れもの。

クレマン・ド・ロワールに使われているシュナン・ブランはロワール原産の白ぶどうで、シャープな酸味とリンゴ酸が特徴的。完熟すると、カリンやりんごの蜜のような味わいが生まれます。酸味がしっかりしているシュナン・ブランは、甘口ワインになっても酸味と甘みのバランスが優れています。霧の多いロワール地方は甘口ワインの産地としても有名で、皮の薄いシュナン・ブランに貴腐菌がつくことで上質な貴腐ワインが誕生します。

朝から霧が立ちこめる

テイスティングに提供された「アッカーマン クレマンドロワール ビオ ブリュット Ackerman Cremant de Loire bio Brut」はきめ細やかでスッキリした酸が特徴的な、ほんのりした甘い余韻が心地よいワイン。巷のスパークリングのように泡がきつすぎたり、主張が強すぎることなく、どんな料理にも優れたパートナーになってくれそう。瓶内二次発酵で、上品な味わいが続くのに卸値は5€前後という信じられないお得な価格。(シュナン60%、シャルドネ30%、カベルネ・フラン10%)

写真真ん中の赤ワインがカベルネ・フランのソーミュール キュヴェ・エルジオ

 カベルネ・フランを使った赤もこれからの季節や普段の食事と合わせるのにおすすめです。ソムリエの井黒さんもカベルネ・フランは一押しで、「ワイン通であればあるほどカベルネ・フランが好きになる」と語ります。カベルネ・フランは少し青い香りもあるため、日本であまり売れてこなかったそうですが、上質なカベルネ・フランは並のピノ・ノワールより味わいがはっきりし、ボルドーの赤ほど主張がないため、豚肉や鶏肉などの普段の食事に合わせやすく、飲む度にエレガントな気分が続きます。

ロワール・ヴァン・ドメーヌの「ソーミュール キュヴェ・エルジオ2017 Saumur Cuvé Elegio」はエレガントでしなやかなテクスチャー。きめ細かいシルクのような心地よさがあり、タンニンの荒さもないため、女性にとてもおすすめ。

写真左のカベルネ・フラン「シノン・ルージュ 2017 レ・ボワール Chinon rouge Les Boires」は軽やかでエレガント。少しスパイシーさもあり、上品な味わいが続きます。こちらはロワールでの取材時にわざわざ日本まで持ち帰ったほどおすすめできるワイン。

驚くような質の高さと食事との合わせやすさがありながら、フランスでの卸価格が約4〜6€という信じられない価格のロワールワイン。フランスには上質でリーズナブルな知られざるワインがまだ山ほど存在しています。ロワールワインは大抵のワインショップにあるはずなので、気になる方はぜひワインショップのソムリエに尋ねてみてください。実は日本の夏に合うフランスワイン、ぜひ一度試してみてください。

古城とロワール川

※掲載した3本は現在日本への輸入業者、取り扱い先を探し中
Ackerman Cremant de Loire bio Brut, Orchidées Maison de Vin
Saumur Cuvé Elegio, Loire Vins Domaine
Chinon rouge Les Boires,Orchidées Maison de Vin

関連記事

ロワール地方の貴腐ワイン パトリック・ボードアン

クレマン・ド・ロワールを発明したアッカーマン

Quitter la version mobile